26Aug

大漁だ〜い!
お盆も過ぎて、暑さも和らぐと思いきや…
湿度も加わってさらに蒸し暑い日が続いていますね。
8月はお盆の帰省や台風による高波、2週以上続けて高波の日があったりと、お休みの割になかなか釣行に行けませんでした。
それでも、釣行できる時は
夏の暑さを避けて快適に楽しく釣りをすべく
今回、夜釣りにチャレンジすることになりました。
場所は三浦半島の相模湾側の磯です。
初めて訪れるところなので、夕方に来て明るいうちにしっかりと下見します。
(良い場所が空いてます!ラッキー!)
ここは、慣れ親しんだ城ヶ島の雰囲気とはまた少し違って
小さな浜辺があったり足場も比較的よく家族でも楽しめそうな雰囲気。
初見ですっかりお気に入りになってしまったこの場所で、早速夜釣りを開始します。
「海の中の様子はどうなっているかな…?」
時刻は19時前。いい感じに暗くなってきました。
しばらくぶりだったので、ワクワクしながらウキであたりを探ると
(ビビっくいっ。)
あれ?この引きは…
「ネンブツダ〜イ」
やっぱりキミは今日もいたか
磯釣りをする方は分かると思いますが、このスーパー外道が
沸いてる時は本当に何をやってもネンブツダイ…。
念仏ブツブツ…チーン
すっかり日と共に気持ちも沈み、人間もお腹が空いた21時過ぎ。
諦めかけていた同行者の竿先に強いあたりが
ぐんっぐぃ〜
ぷつッ
すぐにバラシ〜
「えぇ!?なんだったの?さっきのあたりは!」
諦めモード漂っていた最中だったのですが急に慌てふためき出します。(ソワソワ、ドキドキ)
魚の引きがどんなだったか?また、どんな仕掛けでやったかを話しながら、夕ご飯を済ませ再度スタート。
すると、またまた強い引き!
でもすぐに切られる!
えぇ‼︎どういうこと??
これはもう、仕掛けをちゃんと変えないと取れない!
ということで各々仕掛けをチェンジします。
私は思い切ってハリス5号にしました。
(今思うとちょっと極端すぎますね)
仕掛けを変えてすぐにまた同行者に強い引き今度はしっかりキャッチします
「やった〜今度こそ釣れた
」
見たことない魚に感激し調べると
なんと、『シブダイ』という超がつくほどの高級魚だと
いうではありませんか
嬉しすぎる〜
続いてまたまた連続でヒット
釣れたのはまさかのおデブメジナ
嬉しい
いやぁ、この磯ポテンシャル凄過ぎます
どこかの地方へ遠征にでも来たみたいです。
この様子は近日YouTube配信予定ですが、
本当は内緒にしたいくらい笑
そのくらい気に入っちゃいました
というわけで
夏の間はまた夜釣りをしにこちらの磯へすぐに再来したいです。
次はもっと大物が釣れますように
ところで余談です
写真には納められませんでしたが、
釣行時、流れ星と流星群(飛行機雲みたいな光のシャワー)が
見れたんですよ
大漁の夢が叶ったのかしら。。。
なんてロマンティックなことを考えながら。
それではまたお会いしましょう〜
皆さまどうぞご安全に
今回のお料理は
・シブダイの塩焼き
金目鯛みたいな味がする美味すぎてびっくり
・メジナのベッコウ寿司
安定の味!5日寝かせて最後の1日は漬けておいたのが旨みを引き出すコツ!
・シブダイ刺身
噂通りの滑らかさ!
というわけで
美味しかった順番に並べました。
また食べたいなぁ
初めてのお魚に大興奮。