2Apr

No.76
いつも隼華ブログを見ていただきありがとうございます。
大分在住の宇都宮ひかりです!
以前釣ったマゴチで作ったマゴチ料理をご紹介します。
マゴチのお刺身各種
(お皿から右回り)
胃袋ポン酢
背身のお刺身
腹身のお刺身
腹身の洗い
腹身の塩締め
背身の塩締め
大きなマゴチで、胃袋まで大きかったので、
よく洗って、ボイルして胃袋ポン酢にしました。
青物の胃袋ポン酢はしたことがあったのですが、マゴチの胃袋も美味しい!
よき珍味でした。
お刺身の方は身に脂がのっていて、
こちらも絶品でした。
マゴチのお寿司
塩締めにしたマゴチをお寿司に!
お寿司を握るのはまだまだ練習が必要ですが、
素材は抜群に良いので、とても美味しいお寿司になりました!
マゴチの炊き込みご飯
マゴチのあらに塩を振って、オーブントースターで焼き、酒、醤油、味醂、お塩で
味付けしたお米にイン!炊飯して出来上がりです。
初めて、マゴチの炊き込みご飯を作りましたが、
さすがマゴチ、美味しいお出汁がお米に染み込んで、絶品でした。
マゴチのカルパッチョ
塩締めしていた身でカルパッチョを作りました!
オリーブオイルは大分県産のオリーブオイル。
味が濃いオリーブオイルオイルですが、
マゴチの旨みが強いので、負けません。
魚料理というと、和風料理ばかりになってしまいますが、
かけるものをちょっと変えるだけで、洋風な料理になりました!
マゴチの煮付け
マゴチ料理の定番、煮付け!
写真はカマの部分ですが、マゴチのサイズが大きかったので、
食べ応えのある料理になりました。味はいわずもがな。
マゴチの煮付け、最強です。
マゴチの唐揚げ
マゴチ料理の中でも、大好きな唐揚げ!
揚げると身がふわっふわっになるんですよね。
マゴチの旨みが封じ込められて、噛んだ瞬間に幸せになれます。
今回も釣れたお魚を色々な料理にしてみました。
お魚に感謝しながら、美味しくいただきました!