23Jun
お待たせしました!
前回のブログに引き続き、銭洲を目指す方々のために、今回は「初めての銭洲(タックル・釣行編)」を書こうと思います🐟🫧
ちなみに私は、釣りはド下手でも、諦めない精神で銭洲に通い続けている、隼華10期生のSHIHOです。
一応、昨年9月にデビューして以来、月1回ペースで乗ってるからね!
アカイカもムロアジも泳がせたし…
カンパチやオナガも釣ったし☺️💓
巨大モロコは途中でPEが切れて、バラしちゃったけど🥲←合わせは完璧だったんだけどなあ…
前置きが長くなりましたが、前回と同じく、私の推し船宿【とび島丸】に乗る前提で、順を追って解説していきます!
今年はもうアカイカ泳がせの時期は終わったかな?と思うので、ムロアジ泳がせ編で書いていこうと思います🎣✨
①ムロアジ(泳がせ用のえさ)の釣り方
先ずは私が使用している、タックルの説明から⬇️
- ロッド:DAIWA ショットバイパー(お友達の)
- 尻手ロープ
- 電動リール:SEABORG 500JS
- 電動コード
- PE 4号
- バッテリー:SHIMANO BT Master
- キーパー:DAIWA ライトホルダー + クランプ M
- サニービシ 40号⬅️アミコマセでやるよ
- テンビン 1.2mm x 30cm
- クッションゴム 1.5mm x 30cm
- ムロサビキ + オモリ 2号⬅️4セットくらいあると安心
- 針外し
- グローブ⬅️結構手繰るとき手に食い込むから必須
ここで重要なのは仕掛けかなと思うのですが、
HAYABUSA x 沼津アマノ釣具オリジナル仕掛けがめっちゃいいです!
これは、私が隼華だからPRしているとかではなく、むしろこの仕掛けが優秀すぎて、隼華になったという経緯があり…
ちなみに、この仕掛けにまつわるエピソードをひとつ🎣✨
今年のGW、とび島が満席で急きょ別の船宿に乗ったんだけど…
この日はムロがなかなか釣れなくて、周りが1、2匹しか確保できないなか…
胴の間の私が11、夫が16確保して、上乗りさんに
「ここだけムロ御殿になってるね😳」
って驚かれたくらい、この仕掛けは効きます!
ちなみに、私は仕掛け落ちやすいように、おしりに2号のおもりをつけてます。
⭐︎続いてムロを釣るときの注意点です⭐︎
①キーパーにかけたまま、指示棚でコマセを撒いて、かかったら弱め強くらいのスピードであげます(満船のときに追い食い期待してるとまつっちゃうので、手返し多めで釣りましょう)
②とりあえずムロが傷つかないことが最重要になるので、取り込みの際は必ず針外しを使ってください
③万一血が出てる子を水槽に入れたら、他の元気なムロたちも弱っちゃうので、取り込み中、血が出てるのに気付いたら、海にポイしてください🥲
上記と同じ理由で、水槽みて、弱ってる子、死んでる子がいれば、気付いた時点でポイしてください😭
④ムロは口が柔らかいので、取り込み中にポロポロ抜けます🥺でもこれは上手い人がやってもそうなるみたいなので、そんなもんだと思って、めげずに短時間で手返し多めで釣ってくださいね!
ちなみにこれがムロアジ🐟🫧マアジとはだいぶ違って、初めて見たとき、びっくりしました。
身体はぷりっと丸いのに、口柔らかいから、本当にぽろぽろ落ちていく🫠
②癒しの五目釣り
ムロが何匹釣れるかで、本命が釣れる確率が変わってくるので、序盤はなかなかタイトな時間でシビアな釣行なのですが🤔
ムロアジがある程度確保できた頃に、忠文船長が
「お土産いる人ー?🙋🏻♂️」
って聞いてくれることがあるので、ここで確実に何かしらお魚を持って帰りたい方は、ムロアジの仕掛けを五目用に変えてください⬇️
- サニーカゴ L (オモリなし) + オモリ 100号⬅️オキアミでやるよ
- テンビン 1.8mm x 35cm
- クッションゴム 3.0mm x 50cm
- 五目サビキ⬅️3つくらいあると安心
ちなみ五目サビキも!HAYABUSA x 剛樹オリジナル仕掛けがちょおおお釣れるの🥹💓
これは色々仕掛け持ってた夫さんのタックルボックスから
「良いやつ持ってんじゃん👍」
ってゆうき副船長がつけてくれて、その日五目爆釣した🐟✨
銭洲の五目で釣れる子たちは、水族館で泳いでいるお魚さんみたいに綺麗な色で、かわいいお顔の子ばかりで、しかも食べてみたら超絶美味しいんだよ😍
私はマダイよりも、ウメイロ(青と黄色の子)が美味しいと思っているくらい、ウメちゃん大好きだから、五目は必ず参加してるよ!
③続いて本番:ムロ泳がせ
ぶっちゃけ、ムロが何匹釣れようが、ここで釣れないと本命はぼうずだからね!
ぼうずだよ🧑🦲
私は7回中、5回本命ぼうずだったし、夫さんも3回本命ぼうずくらってるからね。
逆に1日に1人で何本も釣れる日もあるしね😇
この日は夫さんは本命4本、私は2本釣れて大漁でした。
前置きが長くなりましたが、先ずは私が使っている、タックルの説明から⬇️
- ロッド:剛樹 エラボレートf5.7
- 尻手ロープ
- リール:SHIMANO ビーストマスター6000⬅️手巻きでできる人は、手巻きの方が楽しいと思います!私は力がないから、今のところ電動頼りです💪✨
- 電動コード⬅️電動の場合のみ
- オムニウムPE 12号
- リーダー 50〜60号⬅️私の夫さんは自分でクランキングリーダーをつくっているので、それを使わせて頂いてます🫣予備も用意してね
- 仕掛け(ハリス 30〜60号、針 21〜30号)⬅️4セットくらいあると安心😌💕私は、Fishing Kingの伊藤さんおすすめのを使っています🙌ハリス・針の大きさは船長さんに都度確認するといいです
- ダブルスナップ・三又クレーンサルカン⬅️予備も用意
- おもり 150号・200号⬅️根掛かりでロストするかもなので、いくつか用意
- キーパー:ハイラーク16
- デカアテ
- あみ⬅️30cm x 25cmくらいの大きさ
- 探検丸 + 電動コード⬅️なくても良いけど、あったら嬉しい
他に必要な道具は、ハサミ、ペンチ、ナイフ(血抜き用)、フィッシュグリップ、タオルとか?
ちなみに写真撮りたい方は、寝室出るときに、スマホ持って出るのを忘れずに📸
⭐︎続いてムロを泳がせるときの注意点です⭐︎
①ムロは素手でつかむと弱っちゃうので、必ずあみですくってください
②ムロに泳がせの針をつけます🐟このとき、鼻に通すのが鉄板かもしれませんが、目と鼻の間くらいを指で優しくツンツンすると硬いところがあるので、そこに通せるとベターです
③オモリをムロ共々底まで落として、オモリが着底したら一気に3mくらい巻き上げます⬅️根掛かり怖いので、私は探検丸も見つつ、やってます
④あとは船長さんが「底から◯m」って教えてくれるので、ムロの暴れ方を見ながら、その間を探ってみて、ダメなら再度棚を取り直してください🫡
正直これ以上のことは、私が初心者すぎて何もアドバイスできません🥲←ごめんなさいいいい
ムロを落としてるときに食うこともあるみたいだし…
(私は経験ないけど)
ただ私が初めて釣ったカンパチは、ずっとムロが上に上に泳いでて
「ムロが上に泳いでるっぽいんだけど、どうすればいい?」
って夫さんに聞いたら
「ムロが上に泳いでるってことは、魚は下にいるんだから、棚下げるか、そのまま待ってればいいんじゃない?」
と言われ、待ってたらかかりました😭✨
が、しかし、かかってから上がるまで、頭真っ白で、何も覚えていません🙇♀️
(動画を撮ってくれていたので、後でそれを見て、こんな感じだったのかとしみじみ思いましたが🤔)
ゆうき副船長や上乗りさん、忠文船長もマイク越しにサポートしてくれるので、きっと大丈夫です😊✨
「初めての銭洲(タックル・釣行編)」で、私が伝えられることは以上になります。
準備することいっぱいで、余計に敷居があがったかもしれないと思いつつ、それだけの価値があるのが銭洲です。
360°全部海と空で、びっくりするほど景色も綺麗なので、是非めいっぱい釣行を楽しんでくださいね🐟🫧
Best fishes,
SHIHO
P.S. インスタもやっているので、よかったら見に来てください➡️ https://www.instagram.com/shiho32_fishing
「zenisu」ハイライトに、銭洲関連のストーリーズ投稿をまとめてあるので、参考にしてください☺️💓