24Jul

No.86
いつも隼華ブログを見ていただきありがとうございます。
大分在住の宇都宮ひかりです!
今回は最近作ったお魚料理をまとめてご紹介していきます!
変わり種もありますよ!
真鯛の塩麹漬けパスタ
真鯛の魚卵をお酒で洗って、
水気をキッチンペーパーで拭きます。
その後、塩麹を塗って、ラップで包みます。
1日冷蔵庫で寝かせたら、周りについた塩麹を軽く拭き取って、
オーブントースターで焼きます。
それをいつもは冷凍して保存しています。
今回はそれを解凍して、バターで軽く炒めて、茹でたパスタを加え、
麺つゆで味を調えて出来上がりです。
味は明太子に近い感じですが、
鯛の風味がしっかりしています。
魚卵というと、煮付けばかりになりがちなので、新たなレパートリーとして気に入っています。
マゴチの魚卵の明太フランス風
こちらも魚卵の塩麹漬けを焼いたものを冷凍保存していたものを使っています。
今回はマゴチの魚卵を使っています。
解凍したマゴチの塩麹漬けを潰して、卵をパラパラにします。
(皮も出来るだけ細かくします)そこにオリーブオイルとニンニクを加えて、
バケットに塗ります。
あとはオーブントースターで焼くだけ。
こちらも明太子みたいなんですが、
やはりマゴチの風味がします。
色んな魚の魚卵を使って、
色んなバージョンの塩麹漬けを楽しみたいです。
真鯛の漬け丼
定番中の定番!
真鯛の漬け丼!
これははずさないですね!
真鯛の皮の麺つゆ漬け
知り合いの方に教えていただいた真鯛の皮の麺つゆ漬け。
一つ前にご紹介した真鯛をお刺身にした時の皮を使いました。
取り除いた皮を適当な大きさに切り、
麺つゆに漬けます。
1日漬けたら、そのままそれを茹でます。
水気を切ったら、出来上がり。
とても簡単!
麺つゆの風味のする美味しい一品になりました。
イトヨリ マゴチのフライ
美味しい魚で美味しいフライ
最高ですよね!
ご一緒させていただいた方からいただいた
コリンキー?!のサラダを添えていただきました。
キビレでチヌマヨ
いただきもののキビレチヌで、
エビマヨならぬチヌマヨを作ってみました。
まず、マヨネーズとケチャップ、砂糖、レモン汁を混ぜて、タレを作っておきます。
その後、小麦粉と片栗粉を混ぜた粉を適当に切ったキビレにまぶし、
粉が馴染むまで待ちます。
それから、キビレの身を油で揚げます。
揚がったら、軽く油を切って、
最初に作っていたタレにくぐらせて出来上がりです。
ごはんのおかずにもお酒のおつまみにもどっちにも合う、
どんどん食べれちゃう料理です!
今回、初めて作ってみた魚卵の塩麹漬け。
魚卵の美味しさを満喫できるだけでなく、
使い勝手も良さそうです。
これからも色んなお魚料理を作っていきます!