1Aug

隼華ブログをご覧の皆様こんにちは
都会育ちの野生児こと
隼華9期 東京の勝山 彰子(かつやま しょうこ)です
毎年この季節を心待ちにしている釣り人も多いはず
いよいよ夏も本番です
私は今までもこれからも一生このお魚に片思いをし続けます
会いたくて会いたくて震えるほど大好きなこの子

綺麗・可愛い・かっこいい魚の3K揃ってる
そうシイラちゅわーーーーーん
♥️♥️♥️
いつからでしょう?この魚に恋をしたのは
シイラはもちろんタチウオとか、平たくてキラキラした魚が子供の頃から大好きな私は、幼い頃シイラが日本で釣れるだなんて知りませんでした🫣w
数年前のオフショアルアー船デビューは、不安と緊張しかなくその日同船だったルアーマンの先輩方の殺気におされてキャストすら躊躇してしまうほどだった私の、下手っぴで今より全然飛ばなかったルアーに元気よく飛び込んで来てくれた初めて会えたシイラは80cm程のメスでしたが感動して手も震えて涙が出るほど嬉しかった事をよく覚えてます️
シイラキチガイ誕生の瞬間wwww
それからもっともっと大きいシイラを抱っこしたくて夏の間は何度も何度も通う釣りになりました。
そして今期一発目、ようやく行ってこれました
この日ははじめましての沼津の『幸松丸』さんから
そして朝っぱらからドカーンとw

早朝5:40頃一発目️
メーターupの立派なオスに遊んでもらい、もう満足wwww
今回は足元シイラ絨毯とかペンペンフィーバータイム ̖́-とか全くなく魚がまだまだ少なくて、フラついてるやつを拾っていく感じでしたが、このフラついてる奴がまたデカイのよねぇ~
その後も大きいオスをドカーンと追加

遠くから一直線に走ってきてバイトまで
バッチリ見えました
何より大きい子はもちろんですが小さくてもよく引いて最後の最後まで全力で遊んでくれるこのお魚最高じゃないですか??←キチガイかな
元気によく跳ねるシイラのおかげで魚とのやり取りも我ながらだいぶ上手になりました
後半少し時化てきてしまい、この日は7ヒット3キャッチくらいだったかな?
またすぐ行きたいシイラ釣りまだまだ続くシイラ祭り
️
今回はお持ち帰り無しですがワンシーズン1度は必ず感謝の気持ちを込めて頂いてるので、次回は連れて帰ろうと思ってます
次回はベタ凪ピーカン
灼熱
の日に当たりますように
毎日各地で災害級の暑さが続いておりますので、水分をしっかりとり、休む時はしっかり休み、無理せず夏の釣りを楽しみましょう
良かったらインスタにも遊びに来てください
最後までお読み頂きありがとうございました
隼華公式Instagram
も5月からスタート
コチラのフォローもよろしくお願い致します