2Mar

ひとりに届けはみんなに届く
釣りの楽しさ伝え隊
ハヤブサプロモーション
ハヤブサLady隼華9期akiです
先日隼華のInstagramで告知させてもらっていた
寺泊地域で地域活性化の活動を行う
「波音」代表木村様と
津本式の熟成魚の取り扱いを行う
「めし処 北原」北原様と
(株)ハヤブサLady隼華akiがコラボした
釣り人や魚料理好きに捧げる魚食推進イベント
波音北原
隼華
「釣り人のためのお魚教室」が
昨日大盛況で終了致しましたことを
報告させてください!!- ̗̀
釣り人が釣り場からより良い状態で
自宅まで持ち帰り保管することで
美味しいお魚を食べていただき
魚食文化を広げていくことを目的として開催された
今回のイベントは現場で釣り上げた魚を
どう持ち帰るかが主だった知識講座でしたᝰ
教室では実際に釣り上げ直後の魚と想定して
処理と冷やしを体験していただく時間や
熟成したお魚と仕立てていないお魚の
食べ比べ違いを体感していただいたりと
参加者の方々の真剣な眼差しと
挑戦した後の笑顔が印象的な
とても濃厚な内容のお魚教室でした🥹🫰
河川やサーフや堤防やお船での釣りを
それぞれのフィールドで楽しむ釣り人が
それぞれが置かれた環境下で
持ち帰える方法に違いがある中で
適材適所での神経〆や血抜きの方法など
講師の北原氏の丁寧な説明に
参加者のみなさんの真剣な眼差しや
随時メモを取って記録に残す姿
日頃の疑問や悩みを質問する様子が
とっても印象的でしたᝰ
私も今回の教室で食べ比べをした真鯛を
釣るためのタイラバ仕掛けについて
講座の時間を設けていただき
前方低重心設計でストレートフォールタイプの
フリースライドについて少しだけ
説明をさせていただきましたよーう🩷 ̖́-
柄にもなく緊張でカタカタ身体が震えましたが
それなりに説明したつもりです‼︎
終了後参加者から
締めから冷やし…そして保管管理と
教えてもらってとっても勉強になった!!
学生時代の調理実習は大っ嫌いだったのに
今日は講義に惹き込まれて
実技実習がとっても楽しめた!!
普段お刺身食べれないのに食べれました!!
ハヤブサのタイラバ仕掛けで鯛を釣って
習った通りに仕立ててみたい
などの声を聞かせていただけました ̖́-
私個人的にも今回の勉強会を通して
釣った魚をより美味しく食べるための
プロセスやノウハウを習得できた気がします⸜⸝
隼華として習得した知識やプロセスを
今後女性アングラーや子ども達に
わかりやすく伝え釣った魚を食べる喜びを通して
釣りの楽しさを今まで以上に
情報発信していきたいと思います ̖́-
今回イベント主催いただいた波音代表木村さん
講義いただいためし処北原さん
釣り人のためのお魚教室参加者のみなさま
協賛いただいた(株)ハヤブサ様
たくさんのご強力をありがとうございました🥹 ̖́-
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
今回の釣り人のためのお魚教室
新潟日報報道部様の取材が入りました‼︎
数週間後に新潟日報新聞に
教室の様子が掲載される予定とのこと´-
掲載が楽しみすぎる🥹
新聞に掲載された際は
また改めてみなさんに
情報共有させていただきます- ̗̀
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈