ハヤブサLady 隼華-HAYAKA-

ホッケを捌いた!

前回更新してからタイムラグが発生していますが…。

サクラマスを狙いに行って、ゲストにホッケ。
主人と合計で5匹ゲットしました。

そして、釣ったその日すぐに捌いたんですが、なんせ初めての作業の為に
捌いている所の写真をいっっっっさい撮っておりませんでした(つД`)

ふと気づけば出来上がった写真のみ…
ネタとして少ないため、結局、後日ホッケを1匹購入しました…298円也。

思ったんですけど、釣った魚って何円で売られてるのかなーってスーパーで見たりとかしませんか?
そんでもって、相応の値段で売られてるとなんだか誇らしくなるのは私だけでしょうか(°_°)

今回はホッケのつみれ汁を作りました。

材料
・ホッケ(1匹)
・ごぼう(2分の1本)
・ねぎ(2分の1本)
・片栗粉(大さじ1)
・しょうが汁(大さじ1 チューブしょうがだと15センチぐらい)
・だし汁(1リットルから1.5リットルくらい。今回はいりことかつお半々の出汁パック使いました。)
・塩(最後、味を見ながら適量)
・しょうゆ(香り付け程度に)

今まで魚をさばいた回数は片手に収まるぐらいの私ですので、
へったくそな捌き具合ですが、この先上達してゆくだろうということで
暖かい目でご覧くださいませm(_ _)m

先にごぼうを切って水にさらしておきます。
IMG_1034_Fotor

長ネギも輪切りにしておきます。

ホッケ(買ったやつ…)
IMG_1035_Fotor

魚を捌くならよく切れる出刃包丁があると、とても楽だと思います。
切れない包丁だと無駄に上下に包丁を動かして怪我をする確率も上がると思います。

という事で、ホッケを捌く前に出刃包丁を買いました。

ホッケは鱗・皮がしっかりしてるので皮を捨てるなら鱗は落とさなくても大丈夫です。
まな板にもぜんっぜん鱗つきませんでした。

ちなみに鱗を落とすなら金たわしを使うといいらしいですよ(やってないから感想言えない)
そして、鱗を落とした皮をからあげ粉まぶして揚げると美味しいらしいですよ(やってないし、食べてないから感想言えない)

まずは胸ビレからエラの付け根を目指して包丁を入れて頭を落とします。
IMG_1036_Fotor

裏返して同様にします。
頭側を右(左利きの人は頭を左)にして、包丁を返してお尻の穴からお腹を開きます。
内臓を落として血合いの部分もこそいで流水で洗います。

IMG_1038_Fotor
背の方から骨にそって包丁を入れておろします。

IMG_1039_Fotor
しっぽまで包丁を入れても切り落とさず、そのまま皮を剥がします。
(その方が皮を引っ張りやすい)

IMG_1040_Fotor
IMG_1041_Fotor
IMG_1043_Fotor
IMG_1044_Fotor
皮に身が付いてますねぇ。
身が柔らかいので、こそげば良いということで…

IMG_1045_Fotor
裏返して同様にします。

IMG_1046_Fotor
こんな感じ。

あとは中骨があるので、指で触って太い骨が入っている所を切り落とします。
IMG_1047_Fotor

IMG_1048_Fotor
IMG_1049_Fotor
腹骨も。

骨を取ったら、包丁でたたきます。
細かくしなくてもOKです。

IMG_1050_Fotor
こんな感じ。

片栗粉としょうがをいれて手で混ぜます。
その時に、大きな身があったら手でつぶします。

だし汁を火にかけて、沸騰したらごぼうを入れてアクを取ります。

ホッケのつみれを手で丸めます。
IMG_1055_Fotor
表面をツルっとした状態にすると、崩れにくいです。

沸騰してるお鍋の中につみれを入れていきます。
つみれに火が通ったら味を見ながら塩を入れて味を調えます。
最後にしょうゆをちょろっと足してネギを入れて出来上がり!

IMG_0930_Fotor

うっすらホッケの油も浮いて、ホクホクで美味しいですよ

勇者みどの前にスーパーで買ったホッケが現れた!

▶︎たたかう
    にげる

みどはこの前買ったばっかのキレッキレの出刃包丁を握った!
ホッケを捌いている最中に出刃包丁で自分の左薬指にこうげき!

5ポイントのダメージをうけた!

結果、出刃包丁でも若干負傷しましたがホッケを捌き切りました( ´ ▽ ` )ノ

*******

ここまでご愛読ありがとうございます。

ゴールデンウィークでお休みの方、お仕事の方、それぞれいらっしゃるかと思いますが、
季節の変わり目なので、ご自愛くださいね。

さて、次回の更新ですが、プチトーナメントにお邪魔させていただきました。
おっっっきなアイナメが出てきますよー!

関連記事