6Oct
こんにちは!
明石の八尾亜紗美です!
シーズン開幕したカワハギ釣りにまたまた出かけて来ました
今回は、和歌山・加太の三邦丸さんです
実は、今週末にカワハギの大会があって、そのプラを兼ねて今年初見参!
加太のカワハギ釣り場は比較的浅く、シーズン初期に狙う水深は10~20m
ここ数年は岩礁帯周りを流すので、あまりオモリを底に置いておくような釣りをし過ぎると、仕掛けの消耗が激しくなります
少し浮いているカワハギやゼロテンで素早く掛け合わせるような釣りの練習?ですね
さて、出かけた10月4日は台風の接近で、本来の9時半~16時半のカワハギ専門便が、5時半~11時半の午前便に変更となりました
加太のカワハギ釣り場の魅力の一つが「ポイントが近い!」
出船してゆっくり走っても10分足らずでポイントへ
早朝の出船と言うこともあってまだ薄暗く、カワハギはもうちょっと時間が経たないとしんどいかなあ…
船長が「叩いて、叩いて、カワハギを叩き起こしたって~!」と冗談交じりで言っていると、トモでは早々にカワハギが上がった様子です
朝の潮は左舷ミヨシ入り
右舷トモ近くの私は潮後ろです
ただ、この日は時間変更等があったためか、台風接近のためか乗船者は9人。つまり片舷4人と5人の少人数です
エサは昨年、剥いたアサリの残り…。かなり潮を強くしていて粒が残った硬いまま使用しました
エサ取りが多いので、硬めのエサの方が持ちがいいかな…と言う考えからです
中層でタタキながらの落とし込み、一瞬の着底後は少しゼロテンションよりも少し張り気味に待ちます
少しオモリを浮かせて、横へ移動させつつアタリを探ります
時折、エサ取りのベラやトラギスの反応があり、その合間にカワハギの反応も!
でも、サイズが小さいのかなかなか掛かりません
ようやく掛けたのは20㎝級の立派なカワハギでしたが、次は15㎝ほどでリリース!
でも、太陽が顔をのぞかせると、顕著にアタリが増えてきます
そして、心地よいゴン、ゴン、ゴンと言う引き!
何度味わっても止められません!
終了1時間ほど前になると潮が変わって、今度は潮先に!
釣れてくるカワハギもサイズアップ!
ノソッ、ドンドンの強烈なアタリで登場したのは27㎝!当日最長寸です
加太のカワハギは特に肝がたくさん入っていて、美味しいのが特徴です
このサイズならいったいどれくらいの肝が…(笑)
カワハギは食べて美味しいのも魅力ですからね
さて、潮が変わってからは最後まで順調にカワハギを掛けて、釣果は12匹!
時間が短かった事を考えると、まずまずでしょうか
加太ではこれから年内いっぱいをメドにカワハギ釣りが賑わいます
皆さんも大型乗合船で快適なカワハギ釣りに出かけてみて下さい!