10Jul

7/8 小樽でチカ釣りに行って来ました
札幌近郊のファミリーフィッシングといえば…
私は真っ先に小樽でチカ釣り、ハゼ釣りを思い浮かべます。
ハゼはまだちょっぴり早いかなー、ということでチカ釣りに行きました
色内埠頭は朝早くだと入る場所もないぐらいに混んでたりします。
なので、今回は13時ごろの到着で遅めのスタート。
使ったのはフックサイズがSのインスタントサビキセットと
ど定番の即技スピード オレンジウーリー
まずはインスタントサビキセットの用意です
袋を開けると、まき餌の素と仕掛け、スプーンと、プラカゴ、ぜーんぶセットになって入ってます。
香りはイチゴの香り
この外袋自体がまき餌入れになっています。真ん中の赤い線が海水を入れる目安
こう、上からピリピリ〜っと開けると綺麗に開けれます。
外袋にまき餌の素をインして
まき餌の素をならして、海水を入れる目安をチェックして
海水インして
スプーンをインして混ぜ混ぜ
底に乾いた状態のまき餌が残ってることがあるので、下からほじくりかえすように混ぜ混ぜ
混ぜ終わったらプラカゴにインして
あとは仕掛けに取り付けて準備OK
お子さんがいると、この準備の作業が楽しいんじゃないかなって思います
後は釣るだけ
サビキセットのフックサイズはSSが良かったかな
のんびり、のんびり今回も釣りしました
帰りは小樽ヴェネツィア美術館のレインボータワーソフトを買ったのですが
あまりにもソフトクリームを欲していたため、ライフジャケット付けたまま列に並んでおりました。
看板は上から巨峰、抹茶、厳選いちご、夕張メロン、牛乳、ラベンダー、チョコレートとなってますけど、
このブログを書いてる最中に実際のソフトクリームの順番が結構バラバラだったんだって気づいた…
まぁ、レインボーであることには間違いないよね
店員さんも速さ重視ってことです
巨峰、いちごはジェラートのようにさっぱりしていて、そのほかはなめらかな舌触りでした。
一番わたし好みだったのは夕張メロンかな〜
むかーし、このお店ではラムネソフトってのがあったと思ったんだけどどこいったんだろなぁ。
最後にチカは片栗粉まぶして揚げた後、南蛮漬けにして食べましたとさ
そして!
ロックフィッシュを初めて間もない方にオススメのイベントをご紹介
その名もRockOnGame2017
この大会の一番の魅力は各メーカーのプロスタッフが『フィッシングアドバイザー』としてエリアに立ち会うということ。
つまりは、プロスタッフとの距離が近いので、基本的な事からちょっとしたプラスαまでいろいろ聞けるチャンスですし、通常の大会は3匹の総重量を競うのですが1匹で大丈夫
大会と言っても気軽に参加できる内容になっています
副賞も上位3名だけではなくレディース賞、キッズ賞など用意しているので、
家族で、恋人同士で参加してみませんか?
エントリーは7月14日までとなっています
期日は7月23日、URLはhttp://rockongame.com
わたしも参加して、もじもじしながらプロスタッフに色々聞く予定です
興味があったら是非是非、エントリーボタンをポチッとしちゃいましょう
皆様の参加、お待ちしています