27Aug

8月19日(土)、女性限定フィッシングサークルTLC主催の「オフショアルアーセミナー」に参加して来ました
3、4年くらい前は釣りって言えば「ジグを投げる」だった私が…カワハギなど餌釣りもやりはじめて、ちょっと遠ざかってました
理由は「船宿さんの場所と、出船時間」
電車釣行の私…始発電車でも出船時間に間に合わないの午後なら間に合いますが…船宿さんによっては午後船は無かったりしますから
(午後だと自宅到着が遅くなるから、捌くいてから飲むと遅くなるんだもん←飲みかい!?(笑))
そんなこんなで遠ざかってたルアー釣り
女性限定の「オフショアルアーセミナー」ってのがあるって隼華のみんなから教えてもらい参加する事に
問題は行き方
自力で行くには「これだ」って計画
ニヤリ
金曜日仕事が終わったら、電車→地元駅に着いたら自宅にダッシュで帰る
道具を持って、わがシルバーアローで地元駅へ出戻り(笑)!
→電車にのって22時ころ平塚駅へ到着
→ネットカフェで翌日4時まで時間をつぶしました(笑)
いや~寝るつもりでいたんですが…マンガ好きには、よろしくない空間でした…
読んじゃったよ朝まで
→うっちぃが船宿さんまでの送迎をかって出てくれて、4時に拾ってもらい、5時に船宿へ到着
相変わらずバタバタの釣り旅(笑)
時間が経つにつれて、参加の女性が続々と集まって来ましたわぁ~
なんか燃えるぅ~
ってワクワク
受付を済ませ、落ち着いていると、入ちゃんとずっきーが到着おはよー
船宿さん前で皆さんに挨拶やら、バタバタしてるうちに、あっという間に出発ぅ~
入ちゃんが撮ってくれました↓
なんかビミョーな雲行き頼むから、これ以上悪くならないで
って祈りながらスタートです
ポイントに着くまでの間、本日の講師アングラーズリパブリックの石井 修二さん、Suppliesの椙尾 和義さんが釣り方のレクチャー
分かりやすく、笑いを誘いながらの楽しい説明は楽しかった
参加者のみんなも和気あいあいな雰囲気だから、質問もしやすくて、皆さんバンバン話が進みます
おかげであっという間にポイント到着(笑)
…みんなが、釣り始めてる中…私はおにぎり食べてました
次にルアーをセット(笑)いつ釣りがはじまる事やら…相変わらずのマイペース
さあ~シイラの子供ペンペンが船の周りを疾走
皆さんバンバンキャストして行きます
皆さんかっこいいぜ
この写真お気に入り石井先生、椙ちゃんかっこいい
「海の男は背中で語る」きゃ~
素敵ぃ~
這いつくばって写真撮ってました(笑)
ペンペンの群れが居なくなると、すかさずポイント移動します
今回のルールで、いろいろな場所での釣りを経験しましょうという(笑)「時計回りに釣り座を移動」
…と言うことで、船の移動中にぐるぐる(笑)
みよしからトモへ、右舷から左舷にと苦手な所からの練習も出来て「さすが教室凄くいい案だなぁ
」って感動しちゃった
船って場所決まっちゃうと動けないから、他の釣り座の経験ってほとんど出来ないし「動きたいで~す」なんて言い出せないから…画期的ですよね
その移動中にも、先生のレクチャーがホントに手厚い
「釣らせて上げたい」って気持ちが伝わってきて、ありがたかったです
そして…予報に反して「超晴れ」て来ました
みんなの日頃の行いが良すぎたのか?(笑)
あっ…暑い焼ける
冷たい飲み物ぉ~
ずっきーとも「もっと、飲み物持ってくれば良かった
」ってくらい
一応、500mlを3本持って行ったのにギリギリでした
皆さん確実に余分に飲み物は持って行って下さいね
写真からもわかるように「青空」です(笑)(ちょっと薄いか(笑)
)
釣り上げては移動→釣り上げては移動を繰り返し、参加者全員がシイラ(ペンペン)をゲットする事が出来ました
ホントにスタッフの方々と先生のおかげです
みんなでゲット出来て良かったね~
13時のストップフィッシングまで、諦めないパワフル女子たち釣り好きは最後まで戦うのさ
(笑)
あっという間に楽しかった戦いの時間は過ぎて、船宿さんに帰ります
悲しいけど、決まり事は守らないとね
港について集合写真を撮って船宿さんへ
そ~そ~(笑)荷物
は行きも帰りもKトラで船宿さんまで運んでくれますが
帰りは「人間」も運んでくれちゃいました(笑)(笑)(笑)そのようす↓(笑)
見事な「お荷物」が荷台に(笑)
短時間なのに、ガタガタ揺れる荷台の縁に掴まりながら「ぎゃ~超落ちそう~
」
「縁が外れそうだよ~きゃ~
」とか、盛り上がり(笑)周りからみたら、やかましいトラックだっただろうなぁ
(笑)
スプラッシュマウンテンに乗ってる用な有り様でした(笑)
到着したら、船宿さんからかき氷のプレゼント
喉乾いたよぉ~状態の私たち
ホントにありがとーございました
久しぶりにかき氷
って食べたけど
超美味しかったです
みんなが寛いでいると、本日の講師の二人が、今日のシイラ釣りの事、今後もルアー釣りをしていくならシイラ釣りは最適ですよ~とか、いろいろなお話をしてくれました
その後は、船宿さんでシイラを捌いて頂いて、みんなで分けて持ち帰り
仲良く分けて帰るのっていいですよね
金曜日からの長丁場で、さすがに帰りは疲れましたが、平塚駅まで船宿さんに送っていただき、電車→で自宅に帰りました
早速、シイラのお刺身作り
釣りたてをいただける嬉しさからワクワク
シイラだけだと、寂しいかなぁ?って魚屋さんから、びんちょうマグロのお刺身用のアラを
途中で、買って来て(笑)落としにして乗せました
やっぱりお刺身は最高ですよね~love
また、ルアーぶん投げたぁ~い
?
?
さて
久しぶりのブログにはマンガです
久しぶりのオフショアの釣りまだまだのレベルですが
楽しかった事を伝えられたらいいなぁ
最後になりますが
今回のルアー釣りで、教えて頂いた注意事項を
「もちろん当たり前だろぉ~
」って方もたくさんいると思いますが
私みたいな方、初心者の方に分かりやすく理解していただけたら嬉しいです
次回の釣りは「夏のワカサギ釣り」です
楽しみです←食い気か?!(笑)
そして、その次は…うふっ
今、買った(笑)
待ってろよ~大型カワハギちゃん
(笑)