15Oct

隼華ブログをご覧のみなさま、お久しぶりです(*˘︶˘*)
愛知のmari-naです
最近の休日は子どもたちとお芋堀りに行ったり、動物園に行ったりで釣りに行けていませんでしたค(TㅅT)ค
さすがにガマンできなくなり短時間ですが行ってきました
しばらく来ないうちにすっかり秋な感じ
夏によくやる、ノーシンカーワッキーではツンッって体当たりされるだけでかかりません
いなっこがたくさん泳いでいたので、魚のワームを早めにトゥイッチさせるとスイッチが入り深くバイトしてくれました
小さいけどなんだか嬉しい1匹
でもサイズは上がらず……
むしろサイズダウン(ll゚◇゚ll)笑
そんなに小さなワーム使っている訳じゃないのになぁ
この日は40アップを目にすることも無く…
完全に見失ったようです(((p-д-q)))
そろそろ納竿だな〜と思っているとすごい勢いで引っ張られました\(°×°\)
あれと思っていると勝手にフックアップ
バスよりも強い引きでした(* Ŏ∀Ŏ)笑
こんな感じで久々の釣行は悔しい思いをして終了しました(´・ε・`)
使用させていただいたフックは全て
FINA FINESSE WACKY size:6です
続いて私の愛用しているアイテムをすこーしだけご紹介させてください
⭐︎ホイッスル
釣りバッグに付けてます
5年程付けていて一度も使用したことはないけれど、川に落ちたとき、不審者に出会ったとき、同行者や他の釣り人に気付いてもらえるように持っています(`・ω・´)
⭐︎フィッシュグリップ&ラジオペンチ
↓8月下旬、フロッグゲームをしていたのですが、キャストして少し動かすと激しいバイトがありました(๑°ㅁ°๑)✧
音でバスじゃないと思ったのですが体が反応してアワセてしまいました(
﹏
)↷
歯が鋭くてとっても危険です
こんなとき大活躍なのがこの2点
フィッシュグリップで口を掴み、ラジオペンチでフックを外すと安全です(*´罒`*)
フィッシュグリップは釣りをしたいけれど、お魚を触りたくないよ〜という方にもオススメです(⊃´ ³ `)⊃
ラジオペンチは魚にフックをのまれたときにも使用するのでバッグに入れておくと安心です
100均にも売っています
釣具店のものは値段は少し高いですが、先が細くて長いのがあるのでそちらの方が様々な場面で使いやすいですd(*¯︶¯*)
これから釣りを始めようとしている方がいらっしゃいましたらぜひ参考にしてみてください
ここまで読んでいただきありがとうございました(*˘︶˘*)
InstagramとFacebookも随時更新していますのでよろしくお願いします(๑•̀ㅂ•́)و⭐︎
風邪に気をつけてENJOY FISHINGしましょうね
mari-na