25Oct

こんにちは〜もかです
こちらのブログはカヤックフィッシング前編の続きになります
と…その前に私が実際に感じた事や釣り友さんに聞いたカヤックフィッシングの魅力についてお話したいと思います
最高のロケーションで釣りができる
360度海に囲まれて釣りができます
海に囲まれているので独り占めしている気分になりますよ
基本的にはどこに投げても落としても自由です
手を伸ばせば海に手が届きますし暑い夏には足を海につけたり…ね
サメやクラゲなどの危険生物には注意です
お魚を怯えさせる事なく近づく事ができる
これはカヤックフィッシングを楽しんでいる釣り友さんから聞いた話なんですが、ナブラが発生している所にカヤックで近づいて行ってもお魚は御構いなし
エンジン音がないので警戒される事なく近づく事ができるそうですよ
釣り友さんからの提供して頂いた水中動画
↓
船では近づけないポイントでの釣りができる
カヤックは30センチあれば浮く事ができるので、船では座礁してしまう浅瀬でも釣りができますし洞窟の様な所にも入って行けるようですよ
まだまだ魅力があるとは思うのですが何しろ2回しかカヤックを経験していないので紹介する事ができません
また見つけ次第ブログで紹介していこうと思っています
カヤックフィッシング2回目
またまた緊張MAXでかたまってましたが、サポートをして貰って何とか海へ
海に出ちゃえばこっちのもん
スイスイ一気に漕いで行って水深90メートルまで来ちゃいました
すると先に到着していた釣り友さん達がポツポツいいサイズの真鯛さんを釣り上げました
下手くそなもかさんでもチャンスがあるかも
セットしてあったジャックアイTG60gを底まで落とします…が何度やってもお魚からのアタックは無し
朝のチャンスを完全に逃した私は睡魔に襲われてウトウト
寝ている場合じゃない今日こそは大物GETじゃ
(気合を入れなおして)
潮の流れが速すぎて底が取れないため、水深50メートルまで戻って仕掛けをタイラバTGヘッド75gに変更して投入
底についてすぐに巻き上げると・・・ガツンっ(いきなり何かがHIT
)
前回の反省をいかして、合わせをガッツリ入れて巻き上げます
底潮がきいていてかなり重たく・・・休憩しながら巻き巻きしていると、お魚の姿がみえてきました
体力の限界を感じたので釣り友さんにSOSを発信取り込みを手伝ってもらって
「朝のチャンス以降厳しい状況の中で良く釣れたよ」とお褒めの言葉を頂けました
お裾分けして頂いた真鯛さんと自分で釣ったホウボウさんをスーパーへ持ち込み無料で捌いてもらいました
いつかは自分で捌けるようになりたいです
真鯛さんは湯引きに、ホウボウさんはお刺身で
いっただっきまーす
次回は自分でたくさんの大物をGETして美味しく頂きたいな
カヤックフィッシングを始めてまた釣りの世界が広がり、釣り人との輪も広がりました
すべての出会いに感謝してこれからも釣りを楽しんでいけたらいいなと思っています