28Mar

こんにちは~☆ ミポリンコです(*^_^*)
前回大活躍だった、ホタルイカの身投げをイメージして
後ろのトレブルフックに二つ付け、大活躍した「高純度ひかり玉」
これから4月、5月のホタルイカパターンにもぜひ使ってみてくださいね♪
さてさて、ということで、
隼華、なおちゃん&いっつみー&ミポリンコ トリオがゆく
「富山で釣り&観光ツアー」の続き
徹夜で釣りした後は、仮眠をして。。
ここ「ほたるいかミュージアム」に行って来たよ♪
生きた きときとホタルイカが歓迎
ホタルイカの生態や、習性をしっかり勉強して、
次回のホタルイカ狙いに向けて熱心な3人(笑)
あれ?
さっきまで投げてたやつだ(笑)
松本さんってすごい人なんだね♪
いっつみーと、ほんとのホタルイカを触ってみる
ホタルイカの泳ぎ方勉強してまーす♪
変わった動きをするのを実際に見て、いっつみーも
ホタルイカルアーの独特な動きのイメージが湧いたみたい♪
ホタルイカショーでは、身投げのホタルイカの青白い光を
暗い部屋で実際に見ることができて、とってもキレイだった
触った直後にフードコーナーに行ったので、ちょっとかわいそうに思えたけど、
ホタルイカのフライと、幻魚(げんげ)を食べた 両方ともとっても美味しかった
↓記念写真も撮ったし(笑)
※一番左の隼華の人、漁のやる気がない態度をしてるらしい設定。。笑
☆☆☆
そして夜は「田舎」っていう、なおちゃんのおすすめのお店に行って
(去年もお世話になったのですが、お店の人が覚えてくださっていました嬉しい
)
釣ったお魚や、富山の旬のお魚を頂きました
釣ったメバルも♪
富山って、かまぼこの板がないものが 定番なんだって~ (*^_^*)
なるとみたいで可愛いね
帰るというのに、まだ食べたりなっくて、帰りながらアイスを食べる
なおちゃんとミポリンコ(笑) 大食いです(笑)
そして積もる話もあり、なかなか寝ないまま。。
次の日は、「バーチカルなリグで☆メバル釣り」
釣り大好きなメンバーだからこそ、このプラン 最高
ワームは主に、メバクルーを使います
仕掛けは、アジロックの針 0.3~0.5g + メバクルーに 逆ダウンショットのリグです。
シンカー(オモリ)は、5~8号がメインでしたが、場所や潮の速さなどによって異なります♪
綺麗なメバルが釣れました あれ?なおちゃんも?
ってことで、ダブル~
いっつみーそれなあに??
あ(@_@) あたしも釣った~
ホッケ~だって!!
ホッケって、富山でつれるんやね びっくりした
初めての魚♪嬉しいな~♪
でっかいメバルも釣れたよ~♪
楽しかったね~
あっという間の時間でした(@_@)
船長さん、同船してくださった方々、ありがとうございました(*^_^*)
あれよあれよという間に、もう帰りの時間(+_+) 富山、とっても楽しかった~
なおちゃんからお土産を頂いたり、
地元のスーパーで富山らしい珍しい食べ物や調味料がないか チェック ←ここ、女性目線かも♪
変わった薄口しょうゆは、おつけものにしてみたり♪
げんげは 炙って食べる
可愛いパッケージのかまぼこ しかもめっちゃ美味しい
なるとみたいな 可愛いかまぼこ
昆布を巻いてるのも美味しいって言ってたので
食べてみたら、ほんと美味しかった
メバルは煮つけにしたり。
ホッケは開いて、少し塩水につけてから
干して食べる
帰ってすぐは、こんな感じの 富山尽くしのご飯にしてみました(#^.^#)
家族も大喜びで、ほーんと、素敵な富山旅行でした♪
なおちゃん、いっつみ~、楽しい3日間ありがとう また一緒に釣り行こうね♪(*^_^*)
富山大好き 隼華大好き
またねっ☆(*^_^*)