8Apr

こんにちは〜隼華2期メンバーのもかこと、佐野智香です
気温が暖かくなり春の陽気となりましたね〜
この暖かい春の陽気のせいで毎日ネムネム状態です←
居眠り運転には気をつけないと(`・ω・´)
隼華に任命され2年が過ぎて、ついに3年目に突入致しました
Hayabusaさんから届いた任命書はお部屋の棚の上に
3年目STARTという事で心機一転頑張ろうとは思っているのですが…気持ちばかりで釣果に繋がらないんです
力んでも仕方がないので、私らしく(…で大丈夫)活動できたらと思います\(^o^)/
そうそう
最近気がついたのですが…3月の隼華ブログを忘れていたようで
釣れない…釣れない…って焦って釣行していたものですから隼華ブログの存在をうっかり忘れてしまっていたようです
という事で3月唯一の釣果を出した釣りを振り返りたいと思います
3月上旬のお話
2月全く釣れなくて、土日・平日釣行たくさん釣りに行き経験値を上げていたある日の出来事
その日のブログ(駿河湾釣女もかSTYLE)は下のリンクから
https://surugawanturijyo-moka.com/2018/03/05/harunoarasigochoukou/
朝10時からいちご狩り
の予定があったので、超短時間釣行
春の嵐の後、海にも春は来たのかしらと軽い気持ちで海へ出かけてみました
だからタックルもアジングロッド1本
今回使う仕掛けはコチラ
ジグヘッド→Hayabusa アジロックラウンド1g
メバクルー→Hayabusa ジャコピンテイル
リトリーブでタナ探りをしていると中層あたりでお魚からのアタックがあり、生命反応を確認できたので
次は最近練習をしているアクションをつける釣りをやってみます
チョンチョン(アクション)+フォールで
まだまだぎこちない動きだけど…見事にHIT
うわぁ〜この引き久しぶりだ〜\(^o^)/なんて浮かれていると…根に潜られた
せっかくHITしたし逃したくはない
慎重にやり取りをする為、ちょっとラインを緩めて待機…少し間を置いて引っ張ると上がってきました
サイズはそんなに大きくはないんだけど嬉しい釣果でした
なかなか成長しないもかさんですが、これがラストの更新となります
悔いの残らないようにラスト1年楽しみたいと思いますので皆さんよろしくお願い致します