26Jun

こんばんは庭先のアジサイが雨
上がりにキレイだったので一輪挿しにさして癒されてる鹿児島 4期中島です
先週金曜日に釣ったオオモンハタを熟成してみて4日が経ちました
経過報告させていただきます
熟成魚とは…
という事で早速初チャレンジ
6月22日スタート
3枚におろした魚に塩をかけて、キッチンペーパーで包み風があたらないようにラップで密封して冷蔵庫へ
キッチンペーパーから取り出し水洗いして、ペーパーでキレイに水分を拭き取りお刺身に確かに
釣ってその日に食べたお刺身と味が違〜う
そして〜
わこれまた美味し〜い⤴︎⤴︎
無臭〜そして明らかに昨日と違う味
食感コリコリ
それから〜
今日で4日経ちましたなんと今まで食べたオオモンハタの中で1番美味しいと思いました
これが真のオオモンハタの味なんだな〜としみじみ感じながらいただきました
でもこれ以上置くと流石に怖いので、梅雨時期の熟成は4日間で終了にしました
知人が別な魚種で熟成4日目に食中毒になったと聞いたので…
今回はここまで
釣った時から36時間後から始まるという熟成。また違う魚でもチャレンジしてみたいと思います
それから…おまけなんですか…
昨日発売の「南の釣り8月号」さんに先月のタチウオ釣行の記事を掲載させていただきました南九州(熊本、宮崎、鹿児島)販売だそうですが、ネットでも購入できるそうなんです
内容は、といいますと…
こんな感じで〜すわかりづらくてすみません
いつも記事に載せていただきありがとうございますまた魚釣り
お料理、日々精進してまいります
これからも宜しくお願い致します
今回も、長文お付き合いありがとうございました
おやすみなさ〜い