23Jul

こんにちは
3期メンバーのうっちぃです。
いつもお世話になっている南房総の『有希丸』さんで
アカハタ釣りの仕立てを企画しました
仲間内なので、どんな釣りでも
テンヤ、ワーム、タイラバ、ジグ、胴突き等々
好きな釣りを楽しんじゃおうという企画ですd(ゝ∀・*)!!
吉野屋さんでお友達になった徳さんが合同幹事を引き受けてくれました。
私はジグヘッドにワームという初めての釣り方で楽しんできました
テンヤ、ジグ、バイブレーションも持参していたのですが1日ワームでやり通しました~
隼華3期のずっきー、あきおも一緒です。
いろいろな釣りで知り合ったお友達に声かけして総勢13名の仕立てになりました。
そして急遽、私が遠征先の石垣で買ってきたマンゴーを
一番大きなアカハタを釣った人にプレゼントすることとしました
題して
うっちぃpresents
マンゴー争奪
誰よりも大きなアカハタを釣ろう
私は右舷胴の間です。
お隣はいつもアカハタテンヤでご一緒する兼子さん。
船長にマイクを渡され
「30mです』
と水深を伝えて釣りスタート
初めてのワーム頑張ります
ハヤブサのジグヘッドを使用。
他のメーカーのジグヘッドより針の長さが短くなっているようです。
色は赤に黒。
真鯛や根魚が好きそうな色です
ハヤブサ バーサタイルジグヘッド All Rounder 42g
開始早々、アカハタが釣れ始めました
私もgetしましたよ~(*´艸`*)ァハ♪
こちらは小さいのでリリースしました。
根魚なのでガス抜きをする方法も教えてもらいました。
肋骨のあたりに針をさすとガスが抜けて魚が元気になります
なるほど
勉強になります
海は思ったよりうねりがあり潮もあまりよくなかったみたいですが
全員次々と本命アカハタを釣りあげています
大きなサイズがかかると
『マンゴーサイズ』
なてみんなで盛り上がっちゃいましたよ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
アカハタはきれいな魚体の割にかなり引いて楽しいんですよね
ロックフィッシュはアタリも多くて楽しめます。
それに、掛かってから上がってくるまで引きはもちろん
何がかかっているだろう
という楽しみもあるんですよね
カサゴも大きいし、ウマヅラもきれいな青です。
今回は釣れなかったけど、真鯛やヒラメも釣れちゃいます。
南房総は魚影が濃く、魚種も豊富でよい場所です
暑いので私の大好きなララクラッシュを配りつつ
みんなの雄姿をパチリ
最近なぜか『ドヤって』と言われますw
ドヤ顔下手なのに
みなさん真剣だけど和気あいあいと楽しそうに釣りをしています
穂先のアタリを取るのが苦手なので、
船長に
『穂先が3回もピクピクしてるのにアワセが遅い』
とダメ出しをもらい
『うっちぃ、今掛かってる』
とフォローをされ…
頑張ります٩(๑òωó๑)۶
アカハタは即合わせだそうです
そしてバレてしまったらすぐに落としなおすとまた食ってくるとのこと。
何度もバラしたり、アタリを見逃したりして
アカハタ9匹で終了
あと1匹で念願のツ抜けだったので残念
でも、外道なしでアカハタだけ釣れたのはうれしいです(灬ºωº灬)♡
サイズもよかったし大満足。
沖上がり後に、徳さんが持ってきてくれたスイカを切ってみんなでいただきました。
欲張って大きなスイカにかぶりついている私とあきお
おなかいっぱいです
写真撮り損ねたけど、
冷やしパイン、梨、八海山の甘酒等々
たくさんの『女子力高い』男性からの差し入れもありがとうございました
ポイ捨て撲滅運動推進のプレゼントもありがとう
あ、最後は盛り上がっててすっかり忘れてたけど
マンゴーは徳さんの手に
みなさん、ロックフィッシュの楽しさにはまったようで(しめしめww)
また行きたいと言ってもらえて幹事としてはうれしい限りです
そして船長は隼華メンバー&智ちゃんのサインをキャビンに書いてもらって嬉しそう
船長、いつも釣らせてくれてありがとうございます
お土産の伊勢海老ふりかけもありがとうございました。