31Oct

みなさんどうもこんにちは♡
神奈川県 4期メンバーのゆうきです
釣りには毎週いってるのに
なかなか更新が追いついてない
三日坊主なこの頃です。。(いつも。。)
季節は秋に入り、少し寒くなってからは
私が釣りを始めたきっかけでもあるカワハギ釣りに
勤しんでおります ( ◠‿◠ )
10月第1回目の釣行は、初めての巳之助丸さんへ
久比里港はカワハギのメッカということで
凄腕の方々が集まっており、
釣果数に差がはっきり現れていました
そんな中私の釣果はこちら。。
遠近法〜
ちなみにこの写真で着用のボーダージャンパーは
隼華のロゴ入りのものでお気に入りです
船中トップは30匹代だったので足元にも及ばず、、
でも1日を通してぽつぽつ釣れる感じで楽しめました
そして第2回目の釣行は、
久しぶりに葉山からオオモリボートさんで出航
初めて弟と2人で釣りに行きました
弟は27cmサイズのカワハギを3枚あげてましたが
姉の私はワッペン1枚
この日は一投ごとに集魚板・おもりまで切られる
さばふぐ祭りで、20匹は釣れていたと思います
若干やる気をなくしていたころ、
元気のない動きで、今までとは何か違うあたり
巨大ふぐか??!!
と完全にふぐの顔しか浮かばなくなっていましたが
ウスバハギをGET致しました
釣り上げても陸の生物かと思うほど大人しく、
のぺーっと可愛いお魚でした
その後カワハギは諦め、コマセで青物のヒキを楽しんで
終了間近に釣れたサバを少しお持ち帰り
釣ったサバは初めてシメサバを作ってみましたが
漬けたことをすっかり忘れて
よっちゃんイカくらいすっぱいサバが出来上がりました
ウスバハギはカワハギと違い、
肝にエグミがあると教えていただいたので
ムニエルにしていただきました
そんな感じでまだまだ初心者
カワハギ研究中の釣行でした
第3回目の釣行はまた次回にUPしようと思います