30Nov

どーも皆さん釣りを楽しんでますか?
東京のずっきーです。
11月25日に久里浜・山下丸さんにて、ハヤブサlady隼華イベント「アマダイ船釣り体験」が開催されました。
ロッド・電動リールのレンタルもあるので、クーラーボックスさえ持ってくれば気軽に参加できるこのイベント。
アマダイ釣りはエサがオキアミ(小さなエビ)なので、虫エサが苦手な方でも挑戦しやすい♪
募集開始後、1週間ほどで満席になるくらいの人気でした!
そんなイベントに、私もサポートメンバーとして参加。
アマダイ釣り経験者から初めての方まで、当日は15名様に参加いただきました。

今回、サポートさせていただいた隼華メンバーはこの4名。
【写真左から】
しばあやさん、うっちぃ、かおりさん、私
隼華のサポートメンバーは今回は竿は出さずに、皆さまがアマダイを釣れるよう全力サポートです!
かおりさんとうっちぃによる開会式&レクチャー後、船に乗り込みポイントへ。

仕掛けはもちろん、ハヤブサ製♪
【使用した仕掛け】
・写真左: アマダイ シーガー使用(ガン玉付き仕掛け)
・写真右: アマダイ フロロ 丸海津ケン付き(ガン玉無し仕掛け)
・使用天びん: 船天秤 スムースアーム
ポイント到着!アマダイ釣り開始!!
隼華メンバーは船内を見回りながら、適宜サポート。
坂本船長の的確なアドバイスもあって、本命アマダイが続々ヒット!
そのほかイトヨリ、カイワリ、クラカケトラギスといった定番ゲストをはじめ、多彩な魚が顔を見せてくれました!

イトヨリも美味しいゲスト!

これまた定番で美味しいカイワリ。

大きなワニゴチも!

キレイなミノカサゴも釣れました。
刺されると危険なので、釣れたら注意!
隼華3期のミキティは一般参加者としてアマダイを狙いました。

無事アマダイをゲット♪いつかはルアーで釣りたいね。
隼華1期卒業のマコさんも一般参加いただきました。
流石アマダイハンター、船中今日イチの大物を釣っていましたよ!
帰港後は閉会式と本日の大物賞の発表!
実は大物賞に、ハーゲンダッツ引換券(冬にコタツでぬくぬくしながら食べたくなるやつ♪)を用意していたのですが…

最大のアマダイを釣り上げたのは、隼華1期のマコさん。

マコさんのご厚意で、ハーゲンダッツ争奪!ジャンケン大会をしました。
ジャンケン大会をして、終了となりました。

ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。
来年も各種隼華イベントを開催予定。
またのご参加、お待ちしております!