31Dec

こんにちは!
隼華3期神奈川の大澤です(o`・ω・)ゞ
年末は皆さまいかがお過ごしですか?
大澤は今月は今年の積み残し釣行と、ご挨拶釣行に行っておりました
まずは積み残し釣行について__φ(,_,*)カキカキ
先月、大澤は深川吉野屋さんで開催された、第2回サーベルクイーン大会に、隼華メンバーと参加して参りました
何を隠そうこの大会、大澤は初代クイーンの座をゲットしまして、今大会は二冠がかかった大事な大会なのでありました

↑去年の様子
が、、、
結果は、、、、、
丸坊主~⊂⌒~⊃。Д。)⊃ち~ん
鹿児島でうっちーに買ってきてもらったジグを投入した時のワンバイト(乗らず)のみで、それ以外は何をやってもノーバイト!

唯一のバイトマーク
キレーイなジグをお持ち帰りする事となりました…

本日の選手達…
釣れなければただの重り…涙目
そんなわけで、大会の詳細は、心がポッキリ折れてしまった大澤の代わりに参加された隼華の皆さんがブログを書いてくださりましたので、そちらをどうぞ□⊂(゚ー゚* )
*:・・:*:・
・:*:・
・:*:・
・:*:・
・:*:・
・:*
そんな女王からの丸坊主という急降下をやらかしてしまいまして、大澤のお尻に火が点かない訳もなく
12月はリトライタチウオからのスタートでありました
*:・・:*:・
・:*:・
・:*:・
・:*:・
・:*:・
・:*
まずはじめに行ったのは、今年から始めてすっかりハマってしまったエサ釣りです。

↑使った仕掛けはこちら
私の行きつけ米元釣船さんには、アジもタチウオもハヤブサ仕掛けを置いてくださっているので、前もって買って行かなくても船上で購入する事が出来ます
米元釣船さんは、初心者さんのお客さんも多く訪れるので、こちらのハヤブサ仕掛けは、一本針で初心者さんでも扱いやすい事に加えて、お値段もお安く、何より、釣れるので選んで下さっているのだそうありがとうございます
さて、先日のボウズの日からさらに気温も下がり、お魚さんの活性も心配されるところですが、、、、

釣れます♫釣れます♫
先日の大会がウソのように、あたるわ釣れるわ
帰りの船の中、
『この前のジギング大会でもエサ釣りのようにもっとあたりが欲しかったなぁ…』
そんな事を考えていたら、大好きなエサ釣りで沢山釣れたものの、モヤモヤ
『やっぱりジギングでタチウオさんを釣って、今年を締めねば』
と、決心し、
タチウオさんが深場に潜ってしまう前に※
ジギング再挑戦です
※深場にタチウオさんが潜ってしまったら、タチウオ釣りシーズンが終わってしまう訳ではありません。電動リールを持っていない大澤には、深場タチウオさんを手巻きで上げてくるのが辛いから~←釣れる前提
*:・・:*:・
・:*:・
・:*:・
・:*:・
・:*:・
・:*
気を取り直しまして後日、、、
ほぼ前回と同じジグ達を抱えて、再挑戦して来ました
まずはじめは、前回バイトのあったうっちージグ(ジャックアイスイッチ)を、前回とは逆向きに付けてフォールの動きを変えてみる事に

フォールバージョン
するといきなり!

釣れたよ〜
その後はジグを何に変えても特にフォールであたりあり
この日は巻き上げで釣れたのは一度だけで、そのほかは全てフォールで釣れました
それにしても、今月に入ってからのタチウオさんは、サイズが揃って大きい
大澤の指5本がアベレージで、一番細い子でも3.5本くらいと太めの子中心となっております脂も乗ってて美味しそうなサイズ
なにより、無事年内にジグでタチウオさんを釣ることが出来、大満足な大澤なのでした
そしてこの日はなんと、竿頭まで頂きました~
初代クイーンからの丸坊主からの竿頭…
浮き沈み激しいのがタチウオ釣りですね(^◇^;)
そんなツンデレなところも好きです
そして、何より食べて美味しい
今の時期の食べ方オススメは断然、『鍋』です!

絶品タチウオ鍋
タチウオさんを適当な大きさに切って(ブツ切りがオススメ!)、尻尾側の身の少ない部分で出汁を取り、出汁が出たら食べる用のタチウオさんの身を他の具材とともに投入
骨が少し面倒ですが、上、下は端一列を箸で挟んで引っ張るとスポーンと抜けるので、それで、上下終了。
真ん中の骨は真ん中に箸で切り身を入れて、これまた上下に身を引っ張るとすす~っと身が骨から分かれるので、意外と簡単に身と骨を分けることが出来ます
3枚に下ろしてお鍋に投入するより、水分が皮で保持されるのか、皮と身の間の脂がトロットロの身がフワッフワで絶品です
ぜひ、この冬一度はタチウオ鍋、御賞味あれ
*:・・:*:・
・:*:・
・:*:・
・:*:・
・:*:・
・:*
以上、今年の最後はタチウオで締めさせていただきます
他にも色々行っているので、少しずつアップしていきたいと思います__φ(,_,*)
皆さま、今年も一年、ありがとうございました
良い年末をお過ごしくださいませ