15Jan

4期メンバー 千葉県 伊藤 友夏(ユカ)です
遅くなりましたが‥初釣り行ってきました
本年も、どうぞよろしくお願いいたします
1月 風が強い日が多いですね〜
釣り
合宿
7日(日)と8日(月)
‥‥
よりによって‥風‥強い 釣り合宿で両日できないのはお初
まぁ‥仕方ない
こちらは 道の駅 保田小学校
で 200円入れて‥機械の写真
学校としての役割を終え、廃校となった小学校が、道の駅に変身
1度訪れてみたかった
ところです!
特産品の販売や小学校の面影を残す元教室の宿泊施設があります
泊まったところは、別のところだったのですが、とても懐かしい雰囲気のステキな所でした
こちらは
最近ハマってます住吉飯店
まだまだ食べてみたいメニューが沢山あって、通いそうです
こちらは
時々、行ってしまう‥渚の駅たてやま
さかなクン
がいっぱいで嬉しくなります
初釣り出来ずに
出鼻をくじかれましたが
‥
!
!のんびり〜
過ごしました
そして、なんとか
やっと 14日(月)遅くなりましたが初釣り
風が‥やや強いですが、風向きが出艇するのに、問題ない!かな!とのことで、出船決定
緊張の 今年 1投目
こない、あたり‥ない‥
エサ‥チェックしてみよ〜 巻き巻き‥
ドンうわぁ〜
まさかの1投目、回収時にショゴ偶然かかってくれました〜
仕掛けは甘鯛仕掛け
今年こそは‥と言いつつ3年以上の月日が経ちますが
イトヨリなどが釣れるポイントで、白甘鯛
狙い
まぁ、なかなか釣らせてもらえません
その後
エソトラギス
なとなど そんな中、久々の
イッテンアカタチ
今回のはデカイ
小さいところでは
ハオコゼではなく、オニカサゴ小さっ
笑笑
途中、食いが渋ったので
を使ってみます 真鯛は留守のようでしたが
など釣れて楽しめました
ちなみに
初めて海上保安庁さんに臨検(船検証書と免許証の提示)
されて‥何か悪いことしちゃった
と微妙に焦る
そして
近っ免許証などを確認するために
海上保安庁さんのタモ網で、渡すため
船が近くまで来るから揺れるしビックリしました〜
‥
初めての経験できました
家に帰って、早速
あら?お刺身の写真がない
ショゴは、私は‥釣ったその日の刺身が大好きなので
慌てて料理して、写真撮ったつもりが
はい‥ご存知の通り本当に美味しいお魚です
こちらはイッテンアカタチ 前回 ‥数年前ですが
刺身と塩焼きだったので
今回は煮付け 上品な味わいです
こちらはヘロヘロで‥疲れを取るために
イトヨリダイの南蛮数日経つとさらに美味しい
今夜はレモンあるし、アオハタのレモンスライス
イタリア風サラダにしようかな〜
それとも
色々な魚
で、しゃぶしゃぶ
かなぁ〜などなど‥
考え中です
2019年も 安全に楽しく釣りが出来ますように
長文、最後までお付き合いありがとうございます
本年も、どうぞよろしくお願いいたします
http://Instagram.com/eiyumaru_357eiyumaru_357