3Aug

いつも隼華Blogを見て頂きありがとうございます
4期メンバー大阪の
かなっぺです
かなすびです
大塚香奈です
今回は、京都府宮津から出船しています新幸丸さんにお世話になり、新しい釣り物に挑戦してきました
今回使用した仕掛けはこちら
ハヤブサ
日本海 タラ胴突 針22号 ハリス12号
鉛は150号を使用しました
真鱈釣りで使用したのは、タチウオテンヤでもお馴染み
旨塩サンマ
(アミノ酸、食塩で〆したサンマを使用しました)
150号の鉛×水深200Mオーバーともなるとタックル装備もなかなかのドッシリ感
最近新しくお迎えした電動リールが大きくて手に収まりません(笑)
朝イチ投入後すぐにヒットしたのは、この日ご一緒させて頂いていた杉本さん
それも、朝から鱈Wヒットー
続いてきくりん大先生も、でっぷりお腹の良型タラ
タラとのファイトにも勿論膝は必須ナイス膝です
!(笑)
上家さんもコンスタントにタラをget
深田さんもWヒットー
おやおや、かなっぺはというと…??
暑さと戦っていました
朝イチのラッシュには完全に乗り遅れました
何度かアタリはあるものの、早合わせしすぎでしょうか?なかなか釣れず
ピーカンべた凪
無風
天然のサウナです
ひたすら、暑さと戦いながら諦めずに150号フリフリ。誘います
すると、、、、
終盤に再びラッシュタイムキターっ
きくりん大先生とのWヒットで元気復活╰(*´︶`*)╯!
タラッシュタイムで皆さんガンガン釣られていましたー
かなっぺにもようやく、でっぷりタラちゃんが
想像以上の重量感と鱈の引きが楽しくて、吹き出す汗もなんのその
終盤のタラッシュのおかげで、かなっぺもタラのW掛けや
仲良く?(笑)親子ヒットも
深田さんはまさかの三点掛け
流石ですー
灼熱の中のタラデビューでしたが、
新幸丸さん、菊池さん、ご一緒させて下さったアングラーさん達のおかげで楽しくて愉快な鱈デビューとなりました
ありがとうございました
ちなみに、、、、
タララッシュの巻き上げ中に一匹だけ針外れさせてしてしまったかなっぺ。
しばらくしてから
「だーれだー(笑)鱈をバラしたのはー(笑)」
かなっぺがバラしたことが、バレてしまいました(笑)恥ずかしいー(笑)
この後タラは無事捕獲して頂き、お持ち帰りすることに成功しました(笑)
——–✂︎———