22Aug

朝夕の風が…ほんの少し秋色めいてきたような? 日中は相変わらずの暑さ…お疲れ様です
5期・岡山、高渕千賀子です。 最近、ごくごく一部ですが、 「TAKACHIKO」と呼ばれたりして
8月18日(日) 大阪・忠岡、RAKUMARUさんにお世話になり、 ひとつテンヤ真鯛&タチウオテンヤ 豪華二本立て楽しんできましたぁ
どちらも私の大好きな釣り
特にひとつテンヤ…、 年明け前後から 「明石のブランド真鯛釣りたいなぁ…
」 と言い続けていたんですが… 今回まさかまさかの展開で行けることに
今回のメンバーは、 岡山メンバーは、地元での釣り先輩お二方
先輩とはいえ、私の方が年上ですけど…
そして、GWにご一緒した大阪メンバーと
潮の関係から、前半・ひとつテンヤ
後半・タチウオテンヤ
というメニューで
ひとつテンヤ… 今回はズバリ明石ブランドの真鯛狙い
まだ使ってなかった、 NEW貫撃シリーズデビュー
ロッドも… 新品
目指せベッピン明石鯛
![]()
腹が減っては戦は出来ぬ…乗船したら メンバーさんから頂いたメロンパンにかぶりつく
![]()
![]()
コレで私の準備完了
後は…テンヤ
貫撃テンヤDTをセット。
![]()
ひとつテンヤ・笠岡スタイルin明石
スタート
ポイント到着第1投目で、同船メンバーさんヒット
しかも良型・ベッピン鯛
ならば、回収してキャストし直し…ん? 来た
なんか来た
大きくないけど、なんか来た
えらい暴れてくれるなぁ…
上がって来たのは…鯛
孫針しっかりくわえて上がって来てくれました
![]()
やれやれのひと安心
その後、船は明石海峡大橋のすぐ近くまで… んがっ
きたー
今度は大きいかも
「腰、へっぴりになっとるがな…
」 の声を浴びながら、巻く、巻く…ひたすら巻く。 上がって来てくれました、48㎝の真鯛
![]()
やったぁ
サイコーのロケーションで釣っちゃいました
その後もポイント移動しながらのひとつテンヤ。 餌取りも多いけどアタリは抜群
超ミニ…海老より小さいのから70㎝まで、 皆さん楽しんで釣りました。 短時間ながら船中20枚オーバー
皆さん、スゴいです
後半は今最高のタチウオポイントへ
他の船に比べてかなり遅れをとりました
情報によるとかなりの劇渋状態らしく…
何となく、ヒヤヒヤしつつもせっかくの機会
タチウオ楽しまなきゃ
私は今シーズン2回目。大阪メンバーさんは? 岡山メンバーさんは今シーズン初タチウオ
ここまで来たら釣らないと
ポイント到着
タチウオテンヤ…スタート
真面目に楽しくしつつも、なんせ暑い
暑いし、お腹減るし…
パン食べながら、紅茶のみながらののんびり釣り。 前回タチウオで何となく違和感やちょっと不安から ロッドを変更…。 馴染みのショップ店員・Tさん
から 「ねーさん、このロッドで釣って下さいよ
」 なんて応援してもらってたから、本気頑張る
仕掛け投入。あっ
思った通りの曲線描いてるかも
いつも通りにしてたら… きーたーーー
タチウオーーーっ
![]()
ありがとう
Tさぁんと心の中で叫びながら
他の方がアクシデントに見舞われてる間にもう1本
「私…イケテる
」と余裕ぶっかましたのが災い
リズムが…
ひたすらにタチウオを呼びました
返事は…してくれない
アタル
→かけきれない
アタル
かけたぁ
→バレた
中には…水面で
( ´゚д゚`)アチャー そんな私と違って、1人釣り続ける方…。 私をタチウオテンヤの世界に導いてくれた方…。 1人釣ってる
静かな船中に電動リールのモーター音が響く…
あの短時間…(確か3時間弱)で、この釣果
やっぱり別次元
![]()
左が私…右が私の先導者の方のクーラー
![]()
こんなに太いタチウオも
…いつか追い付きたいです
楽しい時間はあっという間に過ぎ去り…
早朝集合から帰港まで、笑顔が絶えない、 暑く
熱く
光る夏の1日でした
キレイなベッピン明石鯛とタチウオ
![]()
贅沢な1日でした
料理編がアップできるように、 色んなメニュー考えます
![]()