26Oct

みなさん、こんにちは
4期 京都の【橋本 紗由美】です
少し朝晩が寒くなりだした頃
アオリイカと根魚を求めて
日本海へ行って来ました
.
.
.
この日はゆっくり夕方から
ポイント入り
まずはアオリイカの調査から
使用した餌木は
もちろん
ハヤブサ 乱舞V3
漁港内をウロウロとしてみるものの
なかなかアタリは来ず……
この日は風もなく
穏やかで
エギングには最高なのに
やっと
重みがキターーーー(゚∀゚)
っと思ったら……
チビ蛸………
蛸……初めて釣った
どう触っていいか分からず
オタオタしていたら
勝手に取れて
勝手に海に帰っていかはりました
.
.
.
エギングはアカーン……となり
根魚狙いに仕掛けも気持ちも切り替え!
鯵を泳がせようと思って
コチラの仕掛けも
持ってきていました
ちょいマジ堤防 キジハタ・アコウ
良い感じに豆鯵がよく釣れて
泳がせるには良い雰囲気
仕掛けを放り込んだら
程無く
竿がグングンしなりました
やったー
アコウ(キジハタ)かなー?
大きいガシラ(カサゴ)かなー?
ワクワクしながら
巻き上げてみると……
なんとビックリ!
タケノコメバル
正式名称→ベッコウゾイ
しかも良いサイズ~
こちらも、はじめましての魚種
やっぱり日本海は
根魚が豊富
この後
もう1匹追加
鯵と仲良く?泳いでます
この後は
朝までしばらく仮眠~
二日目に続く……