2Mar

こんばんは 4期メンバー 千葉県 伊藤 友夏(ユカ)です
今回は2/23 (日)と 2/24(月)の釣行の様子です
2/23 は 関東隼華 4期メンバー
と 浦安の吉野屋さんへ 電車釣行です‼︎
天気は‥晴れ時々曇り風強い
けど波は高くないのでホッ
私は初めてのタチウオ釣りで
おまつりに気をつけて行ってらっしゃ〜い
の言葉に怯えながらスタート
なんと、釣り方や取り込み方をあまり学習してない時に
ありがたい中原さんとダブルヒット
その後、キタキタと思ったら
ドンコ(チゴダラ)
新発田さんと深谷さんも
手際良く釣ってます
それにしても隣で中原さんが、バンバンタチウオ
釣ってる〜
上手いな〜、すごいな〜
私と言えば‥やり方を盗み見したり、中乗りさんに釣り方を教えてもらったら、取り込み方の手際を教えてもらったり
① シュッ小さいけどキレ良くシュッと誘うらしい
②少し止めて食わせる時間を今日はとってあげてね〜
③隣でつれてる人のタナをやってみて〜
はい 教えてもらったように釣ってみたら、釣れるようになってきた〜
(コツはつかめてないけど
)が、おまつりしないように油断禁物
釣れたら竿置いて→重り置いて→シュッシュッとたぐって→ぬく!
なんとも緊張しっぱなし
結果
隼華メンバーは、みんなツ抜け
私は9本
でも、大きいサイズもいてくれて、
1番大きいのは1m 9cm
嬉しいです
炙ったお刺身
脂すごい!甘い
端くれは柚いっぱいのぽん酢和え
天ぷら
フワフワ
尻尾の方は素揚げでカリカリ
あとは、何にしたら美味しいか隼華メンバーに聞いたら
タチウオのしゃぶしゃぶ初めて食したけど美味しい〜
クルクル巻きの塩焼きを手抜きしてしまった美味しさは間違いないです
‼︎
うなぎのタレで、うな重もどき
これ、教えてもらってよかった〜
簡単にうなぎ
脂のノリがうなぎ
‼︎美味しかった〜
みんなと
楽しい釣行でした〜
2/24 の釣行
は、穏やか予報
予報通り穏やか〜
これは、少し沖に出てオニカサゴ狙いたくなる
と言う事でサバエサで、狙うけど〜あたりは、サバにサバが食ってくる〜また、サバの攻撃かぁ〜
移動
移動
旦那の竿には、オニカサゴがダブルでかかったりしてるけど(リリースサイズ) 私は‥もっと小さなリリースサイズしか釣れないので、
2本ばりの上にオキアミ 下にサバ
で、サバ以外の坊主回避
甘鯛は、いてくれた〜
いったん真鯛がいるかのチェック に ひとつテンヤのポイントへ
アオハタのみゲット
‼︎
あたりがなさすぎるので、またまた、中深場へ戻って、オニカサゴ狙い
釣果は
最後にドーンと重い甘鯛 長さは49cmだけど、重さが我が家の記録更新 1.41Kg
嬉しい〜‼︎
これはオニカサゴ狙いではなく甘鯛狙いだったと言うことにしちゃおうかと
‼︎
刺身松笠
はもちろん、今回は最近使ってなかった鍋で
炊き込みご飯
炊き込みご飯の奥の鍋は、
新じゃがの肉じゃがと あら汁
モリモリ
いただきました
長文になってしまいました最後までお付き合いいただきありがとうございました
http://Instagram.com/eiyumaru_357