10Jul

天気予報に一喜一憂する日々が続きます。 お疲れ様です5期、岡山・高渕千賀子です
7月8日(水)夕方出港で 鳥取県赤碕港・海誠丸さんにお世話になり シーズン真っ最中の白イカ
行って来ましたぁ〜
![]()
3月のヤリイカ以来ですo(^o^)o 実はこの春、ひとつテンヤでお邪魔する予定が コロナの影響で…
時は流れて…白イカシーズン
そりゃ、ワクワクしながら行っちゃいよねぇ
当日の午前中はお花のお稽古
先生してます
お稽古終了後…その足で赤碕港へ… いつになく時間に余裕があったのでのんびり
もちろん高速使わず一般道をひたすら進む
道の駅・犬挟でワサビソフトを食べたり…
![]()
![]()
生ワサビ発見
美味しくシロイカ食べるために購入
実家にも分けるので、小振りの2本入り
早めにした港近くの道の駅・ポート赤碕で 滑り台に上がってみる
てっぺんからの景色が…
絶景じゃあないのぉ〜
港も見えるじゃあないのぉ〜
とテンション上がる
せっかく上がったんだから、滑っちゃえ〜
想像以上にスピードがでる…
日本海の景色に喜ぶのも束の間… 急カーブで思わず声が…
そして…終着点には恐竜
![]()
何十年振りかの滑り台は…お尻が熱くなりました
そしてこの動画を子供に送りつけたら… 「よーやる…
」と
ま、余談ごとはこの辺りで…
さて本題の今回の白イカ
… なかなか厳しい予感がありつつ、 自分の勘を信じて準備…準備… それでも不安で船長さんに相談したりして…
![]()
![]()
![]()
先発の餌木は上段写真左側
右は今回のために、追加準備したもの
今回も風もなく…波もなく… 港で知り合った、他船のお客さんに手を振り
穏やかな夕方の日本海眺めながら出港
![]()
私は運がいいのかなぁ
荒れた日本海体験してない
ポイント着いたら、オモリグ仕掛け…この日は25号で。 イカ釣りスタート
着底してからフワッ
フワッ
と誘う… こんなんで良かったっけ?アタマ捻る前に 白イカ
のご挨拶が
はっはっ初めてです
1投目で釣れるなんて
ウキウキ
しながら2投目… フワッ
フワッ
で…連続で
![]()
ダブル
嬉しすぎます
先に結果言いますと…ダブルはこの1回のみでした
渋〜い時間が続いてよそ事考えたり… 餌木変えよっかなぁとアタマ捻る
そんな時に限ってイカ参上
ポツリ…ポツリ…釣り続けました。 漁り火見たり…見たり?…ん?あら?減ってたり
水面に浮いてきた白イカ見たり… 終了時間まで楽しむことができました
イカ釣りは今回も含めて4回目…。 夏のシロイカ…冬のヤリイカ… どちらも楽しいです
今回の白イカは、実家と職場… いつも御世話になっている方々のもとへ旅立ちました
我が家はとりあえず、スルメイカで
塩辛とキムチ漬け
味が馴染むのが楽しみです
実はイカ釣り前日の七夕
息子が境港と美保関へ…
お土産は…
美保神社の御守りと美味しい刺身醤油
写真はないけど、この時期境港といえば…生マグロ
コレがあるなら張り切らない訳がないっ
シロイカ&マグロ&ワサビ… 夏の美味しい味覚を楽しみたいと思います
![]()
(私の疲労と息子の仕事の関係でまた食べてません
) 暑い日差しもなく、心地よい潮風にあたりながら 楽しまれてはいかがでしょうか
(イカだけに…
) 最後に 今回の大雨による被災地域の皆様に 心よりお見舞い申し上げます。