11Jul

みなさん、こんにちは!
千葉県の6期メンバーの菅原恵です
旅する釣り人ぐーみんです
今回のブログのタイトルの「心強い味方!」は
初めての土地でどんな釣りをしていいかわからない時にこのハヤブサの看板を発見
いつもカタログを見ていて実物がわからないからどれを頼もうか悩んでたところにこの看板
実は、今北海道に来てます(仕事で9月頃まで、、)
釣りしよーって思っても何釣れるかわからないのでとりあえず釣具屋さんへ情報収集!
この看板を見て安心しました
中に入るとたくさんハヤブサ商品が並んでました
チカのサビキが多かったです
初めて聞く魚の名前だっ
メモメモ
近くに3店舗あったので自転車で巡ってハヤブサ商品でロックフィッシュ系に強いお店、お店は小さいけど親切で丁寧なお店で情報収集してきました!
共通してすごいのはさすが北海道
トラウト系がたくさん
アメマス?が釣れるよーと聞いたが場所が20キロ
地方にいる間の移動手段は自転車しか出来ないので、せっかくの機会だけども遠すぎて無理〜
自転車で行けなくはないだろうが、休憩時間内に帰ってこれない
(私が地方で釣りできる時間は休憩時間の長くて2時間くらいで、移動手段は自転車のみの条件付きの釣行なのです)
関東(千葉、東京あたり)のお店でハヤブサ商品はタイラバとイカ、サビキが少ししかみないけども、行った3店舗は地方の初めてみる商品やブラクリシリーズ、ジグ、エギ、他にも色々と豊富に揃ってて楽しかったです。
地域によって取り扱ってる商品が全然違うなーと思いました
関東のお店にももっとたくさんハヤブサ商品置いて欲しい!!!
お願いします。
せっかくの北海道なのでアイナメが釣りたいです
3店舗まわったあとはポイントを探しながらサイクリング
実際に釣りしてる方にも聞いて色々考えてます
仕事をちゃんとこなして釣りを楽しむぞー!!
北海道釣るぞー
まずは北海道を舌鼓
釣果楽しみに待っててくださーい
またブログ更新します。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
Instagramやってます
↑こちらも是非ご覧ください。