13Nov

隼華ブログをご覧のみなさま、こんにちは
5期メンバー房総アングラーこと千葉県のみえです
2020ワカサギ釣りシーズンインしました☆
シーズンインは房総アングラーのホーム高滝湖
ずっと海ばかり行っていたので、この光景は久しぶり。やっぱり落ち着く〜(笑)
この日はまだ釣れ始めていないと言うことで、ゆっくりめ←お昼前をゆっくりめと言っていいのかはナゾのスタート。
ボートにエレキをつけて、いざ出発
ポイントに向かうこの時間は、いつもワクワクドキドキ
アンカーを持ってこなかったので、係留ロープに沿って魚探をかけながらポイントを探します。
ん?ちょっといい反応じゃない?
ボートを留めて仕掛けを下ろします。
久しぶりの小さなアタリ。
来た来た!
スッと静かにあわせます。
んん?????
あれ?????
かからない
またしても小さなアタリ。
あわせる
んんん?????
あれ?ワカサギ ってこんなに難しかったっけ?
この後も自問自答の繰り返し
何度目かにようやくプルプルっ
あれ?でもなんか感じ違うなぁ
上がってきたのはブルーギル
次から次へとブルーギルばかり(笑)
魚探に写ってたのはこの子たちなのね
ちなみに高滝湖ではブルーギルを1匹10円で買い取ってくれるんですよ
暖かい日差しの中、2時間ほどブルーギル釣りを楽しんでいると、
久しぶりに見覚え?のあるアタリ
これは
上がってきたのは本命ワカサギ
やったー
今シーズン初ワカサギ
と思って針から外さずに写真を撮ろうとケータイを探しガサガサしてたら…
まさかのワカサギ 、針から外れて湖にオートリリース
なぜ魚のついた竿先をボートの外に出していたんだ!
私のバカ
次釣れたら写真撮ろうなんて思っていましたが、この日釣れたワカサギ はこの時の1匹のみ…
なかなか悶絶なワカサギ シーズンインでした(笑)
高滝湖ではボート釣りの他に、予約制の桟橋ドームもあります。
釣り座もビニールで仕切られているなど、コロナ対策もバッチリです
もう少し気温が下がったら、高滝湖のワカサギ も釣れ始めると思います。
ちなみに高滝湖の仕掛け、今年はハヤブサですよ♪
いつものように毎週通う日がそろそろやってきます!これからのワカサギ シーズンが楽しみだなぁ
それではまた
SNSもやってます。よかったらフォローしてください!