5Dec

Ε12/3(土)三重県大紀町錦の【鯛屋宗丸】さんで変則泳がせ釣りに行ってきました
船長さんの手作り仕掛けを使わせて頂き、活アジサンマ切り身を付けての釣りでした‼︎
泳がせ釣りは何度もやっていますが、この釣り方は初めてでした
アタリも多く、三重県ならでは様々な魚種に出会えました
まずは、、初めて目にしたエビスダイ‼︎
縁起の良い魚からエビスダイと名がついてるそうです諸説ありますがあの七福神の恵比寿様の竿に付いている魚がこのお魚で、そこから名づけられたと言われているそうです!
46cm!!大きいそして鎧を纏ったような真っ赤なカッコいいフォルム
鱗がプラスチックのようにカチカチで取るのに苦労しましたが、、、捌いてみると脂がしっかりのっていて刺身で食べると絶品🫣
そしてそして!他にもマトウダイ、アカヤガラ、ウッカリカサゴ、イトヨリも釣れました
とにかく朝寒くて8枚の重ね着してたので写真の私、ダルマのように丸々笑
船長もとても優しくて、とっても良い船でした楽しかった〜〜
帰りは釣り仲間と鳥焼肉をお腹いっぱい食べて帰りました
今週末はマグロ釣り!!大物釣りたいです!!
8期はな