4Dec


お世話になったのは明石港出船の海蓮丸さん。
いろんな釣りモノに対応されているので、
年中お世話になっています
同船したのは、いつものメンバーと、
大阪湾タチウオキングバトルの
セミファイナリスト、ファイナリストが
そして中乗りにはFUNCメンバーで
メディアに引っ張りだこのさっちゃんが
贅沢なメンツだー
今回は隼華8期のととまるちゃんを迎えてちょっと緊張
ととまるちゃんとはハヤブサのイベント以来だったけど、
初めてのカワハギに苦戦なんとか釣ってほしい
念願の1匹目を釣り上げた時の笑顔が可愛すぎでした
いつもキャビンでお昼寝が定位置のキッズメンバーも
この日はバンバンカワハギ釣ってました
パパは餌つけもしないとだし、自分も釣らなきゃだし、
オマツリもするしでめっちゃ忙しそう
カワハギ釣りの餌はアサリで、
ハリへの付け方がキモだったりするのですが、
あたりを取って巻き上げて。。。は、
子ども達にもできるとっても楽しい釣りなんです
他のメンバーもトラギスやベラ、フグなどの
外道もまじえながらバンバン釣ってます。
私はというと、この日のために
あさり7パックを手むきして本気で参戦
仕掛けは一昨年くらいからコツコツ集めてた中から。。。
ぴっかぴかカワハギをチョイス
ととまるちゃんは今年の新製品ギンギラギンカワハギ
前に来た時よりカワハギも大きくなってたので、
針も少し大きいものに変えて…
糸がかすかに振動するくらいの小さなあたりも逃さず合わせる
本命ポイントでは落とせば当たるの繰り返し
バレたら針を替えるのをマメにして。
気づけば首位争いに参戦プレッシャー
やだー楽しみたいのよー
と、弱気な悲鳴をあげながらも、
どうにか1匹の差で竿頭いただきました🥹
雨の予報も裏切り、曇り空の下、
強風に煽られながらも
みんな大満足の釣果で楽しい1日でした
肝パンのカワハギちゃんはまずはお刺身
そして肝は塩振った後、炙って…
何も付けずに食すうまい
- 小さい子は煮付け
- 炙った肝(^^)
- 痛風セット
- 絶対美味しい鍋
煮付け、唐揚げ、お吸い物とカワハギは
何にでも美味しく変身します
頭も捨てないでね。
アラの唐揚げもとっても美味しいんです
今年初めて挑戦したカワハギ釣りに
またもやどっぷりハマってしまいましたー
最後まで読んでくださりありがとうございました
Instagram も覗いてください