23Aug

ようやくシリーズ化?2編目をお届け出来るネタが出来ました大澤です
今回大澤は、飛行機に乗って
到着しましたのは広島空港
尾道で、新たなお魚さんに会おう
と、やって参りました

到着当日は観光も早々に就寝Zz(ρω-)oο゚
*:・・:*:・
・:*:・
・:*:・
・:*:・
・:*:・
・:*
翌朝
台風の影響も心配されましたが、なんとか持ちそう
本日お世話になったのは、オーフリーさん

日焼けが気になる釣り女子には嬉しい屋根付き
広島といえば〜

カープカープカープ尾道♬
虹にも見送られて行ってきます1つテンヤ真鯛釣り

出船時に虹さんがお見送りしてくれました
釣り場に着いて、初っ端から、いつも行っている関東の1つテンヤ真鯛釣りと違うことに気づく…
エビが…
生きてるΣ(°Д°υ)
いつもは冷凍のえびちゃんなので、投げるだけで頭が取れてしまったりと、繊細に扱わなければいけませんが、生きてるえびちゃんは丈夫です(゚Д゚)
投げようがシャクろうが、綺麗な形を保って戻って来ます(゚Д゚)
そのためか、周りの皆さんめちゃくちゃ激しくシャクってます
真似してシャクってみる←自己流とか無い大澤。
すると、、、、
第一お魚さん発見

ホゴ〜(カサゴ)
瀬戸内海ではおなじみのお魚さんですね(東京湾でもですが…)
少し潮が弱かったのですが、その分余分にシャクってみるふんふん
(何故なら強く振ってもエビちゃんが分解したりしないので、外れにくいから
)
するとすると~

瀬戸内海の真鯛さん初めまして〜
真鯛さんが釣れて一安心
さて、これからが本番このシリーズの目的は、
『全国(全世界)を周って、色んなお魚さんに出逢おう
』
です
本命(真鯛さん)を狙いつつ、瀬戸内海特有のお魚さんを密かに狙います
周りを見渡すと、
アコウ(キジハタ)にタモリにギザミ(キュウセン)
瀬戸内海と言えばな、外道達が次々と釣り上げられております

タモリです
壁|ョω-)。oO{タモリさんにアコウさん釣りたい
瀬戸内海の外道さん達~
次はこっちやで~♬
すると、私の魂の叫びが通じたのか?!

スレ掛かりともいいます…
32目めコモンフグさん
やった~瀬戸内海特有のお魚さん
次行ってみよ〜

シログチ

33目めコブダイさん
…
…あの…タモリさんにアコウさんは…
大澤の竿に来るのは、皆さんが釣る外道さんと一風変わった魚種かつ、関東でも見たことのあるお魚さんばかり…なぜ…
合間に真鯛さんサイズアップ

過去最高記録
その後の外道はホゴちゃんと続いたので、エビちゃんに紛れていたシャコ(美味しそう…)を投入してみるも…

付け方合ってるかしら…( ・᷄ὢ・᷅ )
とうとう瀬戸内海特有のお魚さん数を増やすことは出来ず、タイムアップとなってしまいました

下船してからみっちゃん船長と
船長曰く、アコウさんはアコラバという釣り方があって、潮が緩い時に狙う。との事。
よし!次回は潮と相談して釣行を組んで来よう
*:・・:*:・
・:*:・
・:*:・
・:*:・
・:*:・
・:*
今回の観光は…

行きたかったお店が何とお休み(꒦ິ⌑︎꒦ີ)

道の駅『みはら神明の里』でお土産物色

空港でお土産物色&尾道ラーメンで腹ごしらえ

さよなら瀬戸内海
また来ます
*:・・:*:・
・:*:・
・:*:・
・:*:・
・:*:・
・:*
今回の釣行では、外道のタモリさん、アコウさんは釣れませんでしたが、過去最高サイズの本命真鯛さんを釣り上げる事が出来たのと、魚種を2目追加(内1目は瀬戸内海特有♬)することが出来、大満足のお魚道中となりました

真鯛さんを美味しい状態で送っていただき、お刺身に塩焼きにあら汁に美味しくいただきました
今度はタモリさん、アコウさんとアイスモナカ
にも会いに来ますね
*:・・:*:・
・:*:・
・:*:・
・:*:・
・:*:・
・:*
以上、隼華3期神奈川の大澤がお送り致しました
つぎはどこに行こうかな