18Apr

こんにちは五期メンバー、長崎県の道脇しおりです
長崎ではついこの間まで満開だった桜もあっという間に散ってしまい、
葉桜となって新緑が美しい季節となっておりますこれもまた素敵です
そんな中、乗っ込みシーズン真っ只中の桜鯛を釣りにタイラバへ行ってまいりました
今回お世話になったのは、長崎市為石町より出船されている琥珀丸さんです(^^)
琥珀丸さんはご家族で遊漁船をされているということもあり、
出船時は必ず奥様と娘さんが手を振って送り出してくれるので、
いつもこの光景に心がほっこり和みます
早速釣り場に着いてから、連日インチクやジグではなく
タイラバにあたりがあると船長から説明があったので、まずはタイラバからスタートです
船中ポツポツとあたり始めると私にもヒット~
食べ頃の美味しそうな真鯛です(^o^)
使用したタイラバは、無双真鯛フリースライド VSヘッドコンプリートモデルです
今夜の晩ご飯も確保したところで、
ベイトの反応があると船長から聞いて一発大物狙いで、インチクに変更しました!
乗っ込みシーズンということもあり活性が高いと判断して、若干早巻きで巻いていると…ヒット
ガツンと大きなあたりと共にドラグが出されます。
確実に捕るためにドラグ設定は比較的緩めにしていたのですが、
巻いた分出されるというなかなかの引きを見て、船長とブリかな?と話しながら
ブリなら周りの方に迷惑かけるなぁと思い、
ドラグを調整しながら慎重にやり取りしてあがってきた魚は
73センチの綺麗な雌の真鯛でしたマコが入ってお腹パンパンです
使用したインチクは、ジャックアイキックボトムHD アカキンです
それからもずっとこのインチクを使ったのですが、
ベイトの反応のある場所や、ベイトの切れ間では時合いを逃さず、
必ずと言っていい程よくあたってくれました
真鯛の他にもアオナ(アオハタ)や、ホウボウなど嬉しいゲストも釣れました
終わってみると真鯛73センチを頭に8枚、アオナ、ホウボウ、エソなど大漁でした
バラシも多数あり悔しい場面もありましたが、
インチクに沢山えくぼができるくらいあたりもあって楽しい釣行となりました
帰り際には他の乗船者の方から「使っていた仕掛けを見せてもらえませんか?」と
声をかけていただいて、こちらのインチクの紹介をさせてもらいました
そして琥珀丸さんには嬉しいサービスがありまして、
真鯛69センチ・ハタ系48センチオーバーを釣ると次回無料で乗船できます
ということで私、次回無料サービスをいただきました有難いサービスです
帰宅して早速美味しい晩ご飯です(^^)
このために釣りをしている私なので、
刺身や鯛めし、アクアパッツァ等々モリモリいただきました
やっぱり旬の魚は美味しいです
最後に釣りとは関係ないのですが、
サンバイザーをしてサングラスをするとサングラスが上の方に浮いてきて、
可笑しな感じになってしまっていました
多分私のサンバイザーの被り方が間違っているんだと思うのですが、
面白いので載せてみました笑
長くなりましたがお付き合いいただきありがとう御座いました