6Jan

お疲れ様です
南国鹿児島から4期中島です
1月6日今日から仕事始めの方多いのではないでしょうか?もちろん私もでしたん〜
体が重い
笑
さてさて昨日は〜【ima(株)アムズデザイン】の和田さんと愉快な仲間たちが初釣りに出ますよ〜との事でご一緒させていただきました
駐車場も船上も朝から賑やかです
錦江湾の湾奥の方での釣り〜前回年末に一つテンヤで沢山釣れたので今回もハヤブサの一つテンヤエビズレンでレッツスターティン
使ったのはコレ
エサのエビを大・中・小.3種類持参しました
でも…ん〜なかなかあたりがない…
誘いを色々変えてみたり試行錯誤してやっとアタリが
巻いてみると〜
テッテレ〜♬
【タマちゃ〜んファイト〜‼︎ガンバレガンバレ♬】の(タマガシラ
)でした〜
それから長い時間アタリがよくわからないまま、エサのエビだけがどんどん取られるスパイラルに突入
その間に同船の皆さんはどんどん釣られていきます
そして潮が動かないべた凪になり錦江湾の海がまるで湖のように〜
そして日中は暑い暑い
ニット帽もネックウォーマーも暑い
汗をかきかき小さなアタリがあり釣り上げてみると〜
テッテレ〜♬
ベラ美さ〜ん
その他アタリがあり、あわせきれなかったり、バラシたりでな〜んかいつもの調子が出ない
よ〜く考えて周りを見てみると〜たくさん釣られている吉村さんは、ハヤブサの遊動式テンヤを使ってるぅ
なるほど〜
そういうことかー反省
前の晩、準備するときに遊動テンヤをタックルボックスに1度は入れたのに、前回固定テンヤで釣れたからいいや〜と取り出してカワハギ仕掛けも取り出して固定テンヤ一種類しか持って来なかった私がイケないのです
ハヤブサ遊動テンヤ〜コレ
その日の潮や風や色んな状況に臨機応変に対応していかねばならないのに、怠ってしまった結果がハッキリ出た釣行でした。
また学ばせていただきました
結局タマガシラとベラはリリースしたので同船の皆さんがどうぞ
ってお魚
をこんなにくださいました
ありがとうございます
遠慮なくいただきまーす
色んな学びもあり、笑いも絶えない楽しい釣行でした
和田さん、マッさん、吉村さんありがとうございました
また宜しくお願い致します
帰って早速捌きまーす
まずは真鯛のお刺身
真鯛マヨネーズ炙り焼きご飯
アラカブのカリっと唐揚げ
イラの天ぷら
気持ち悪いオラフもどきの大根おろしはスルーしてくださいね〜
(笑)
どれも最高に美味しゅうございました
海の幸に感謝
です。
新年2回目の釣行はこんな感じでしたー
また色んなことを見て考えて楽しく学んでいけたらいいな初心忘れるべからず。ですね
ちなみに昨年の魚釣り回数は【67回】でした
こんな中島ですがこれからも宜しくお願い致します
明日からまた色んな頑張りましょう
それではまた