3Jul

カツオ釣りの次の日
お誘いいただいたのでそのまま
釣り人の憧れの聖地 『銭洲』へ行くことに。
ずっと行きたいと思っていた場所
まだまだ私のレベルでは…なんて思って
手を出せないでいた場所
これはチャンスではないのか!?
意を決して行くことに!!!
今回お世話になったのは
静岡県 下田市 下田港の龍正丸さん
とても有名な船
0:30に集合し出港
ポイントまでは5時間
船内にはベットがありポイントまで爆睡して向かえます(笑)
ちなみにポイントは電波の届かない世界
スマホを全くいじらずに釣りに全集中できる!!
船長のアナウンスで目覚め外に出てみると
大海原の真ん中にドンっと岩が!
まずはエサ釣りから開始
餌用のタックルに天秤とビシ
Hayabusaの仕掛け
錘は150号
落とせば釣れるムロアジ!
しかも大きい、このサイズ!
沢山釣らないと泳がせ釣りで足りなくなるので頑張っていっぱい釣る
ある程度確保できたので
カンパチのポイントへ移動
黒潮のど真ん中
潮は4 ノット(笑)
潮と潮がぶつかり合って
三角形の波がとめどなく立っている
まさに絶景。
今も頭から離れない海の感じ
PE 12号
仕掛け 70号
針 管付きムロ 26号
錘 200号
今まで使ったこともない太さ…
銭洲恐るべし
潮が速いのでお祭りが多く
さらにカンパチがかかるとほぼ毎回お祭りに
めげることなく挑戦
隣でカンパチがHIT
見てるだけで胸がいっぱいに
というか、コレがかかったら私海に落ちるんじゃないのか?
そのくらいの引き
カンパチは早合わせは
しっかり食い込むまで焦らないことが大事
と教わり待っていると
一撃のドン
一撃の重みが…すごいwwww
今まで釣ってきたブリとかヒラマサとか
大鯛とかビンチョウマグロとか
そんなレベルじゃない。
レベルが違すぎて笑えてくる
一撃ドンがこのレベルなら食った時どうなるんだ
かかって欲しい期待とかかった時にあげられるのかどうかという不安
ドキドキしながら数時間
ドン ドンドン ゴン!!!
↑本当こんな感じ(笑)
ゴンで思いっきり合わせる
かかった!!!!
ドラグがギギギギと凄い音を出しながらどんどん糸が出ていく
巻きたいけど全く巻けない。
竿をもってるだけで精一杯の私
無理無理無理無理!!!!助けて!
と思わず叫んでいました(笑)
周りで頑張れ!耐えろ!巻け!
って聞こえてくるけどもう頭の中はパニック
なんとか頑張って途中まで巻き上げる
竿を思いっきり握りしめていたので
血液が回らず痺れてくる。
手のひらが真っ白になっている。
すごく走るのでカンパチ?ヒラマサ?
カンパチならでかい!
なんて状態になりやっとこさ上がってきたのは………
ワフー!!!!(笑)
初めてみるワフー
長いっ!細長い!!
私の身長くらいの長さ
因みに私は148cm
ワフー、別名 沖サワラ
歯がものすごく鋭いのでよくハリス切れをしてしまうそう。
よくあんなタラタラした巻き方だったのに上がってきてくれた
銭洲一発目はワフー。
カンパチでもヒラマサでもないのが
コイケの釣りって感じです
手がアルコール中毒者のように
ブルブル震えて止まらない。
お腹に竿が刺さったので痛い!!
だけど次の投入も勿論やります。
途中で五目タイム
大好物のウメイロを釣りまくる!
ウメイロが上がるたびに
美味しい!美味しい!!ってなってテンションが上がる(笑)
ウメイロはイサキよりも引いてくれて
釣るのも楽しい、そして本当に美味しい♡
再びカンパチのポイントへ
最後のひと流しで再びあのドンっがくる。
潮が速いせいかその後の食い込みがない。
一撃のドンでも勿論餌はない。
もう、あのドンっを経験できただけでも幸せ
船ではカンパチ 10kgを頭に9本
ヒラマサ20kgが上がり異次元のデカさの魚たちを目にすることができてさらに幸せ
銭洲初挑戦でカンパチを釣ることはできませんでしたが
とっても走るワフーが釣れたので満足
帰りも5時間
クーラーも効いていてフカフカお布団で
爆睡目が覚めたら港でした。
港で釣れたワフーの重さを測ってみると
16.36kg
内臓は出していたので込みだったら17kg!
感動。
名古屋への帰り道は
前日のライブベイトフカセと
今日の銭洲の事で頭がいっぱい
どうやったらカンパチに自分の餌を見てもらえるのか?
大きいカンパチの習性は?
どんな誘い方のパターンがあるのだろうか?
どうやったら上手に戦えるのか!?
凄い景色だったな
重かったな 引いたな
竿刺さった時痛かったな
船長さんや中乗りの2人がとっても良い人だったな
すごく楽しかったな
なんて思っていたらあっという間に家に着いていました(笑)
次の日も興奮が冷めずもう銭洲に行きたい
新しい釣りの扉を開けて
どハマりしてしまいました
龍正丸さんはとにかく船が綺麗で
とても快適に移動時間を過ごせて
さらにこんなヘッポコの私でも最後まで面倒を見てくれてとってもとっても親切な船でした
敷居が高い!怖い!と思っていた銭洲釣行ですがここまで親切にしてもらえると
私1人でも行けるかも…と思えるほど!
あの感動が忘れられないので
多分近々1人で突撃してくると思います
本当に、本当に
とてもよい経験をさせてもらいました!
ありがとうございました
龍正丸さんのホームページはこちら
▶︎龍正丸