15Mar

こんにちは!
5期メンバーのやーじです٩( ‘ω’ )و
少しずつ春らしくなってきましたね~
寒ブリ終盤~春マサ始まりのいい時期です
早速、春マサジギングへGO!
.
.
と。思っていたのですが
残念ながら時化で出船できず
ならば山へGO!
という事で、大分県九重フィッシングリゾートに行ってきました
寒さが和らぎ、トラウトも高活性のシーズン
…なのですが。
なかなかパターンが分からず
私だけ渋い?笑
色々試しましたが、釣れず…
時間ギリギリで何とか
「中層~ボトムでステイ」パターンを見つけだしキャッチ成功
せっかくなので昨日の私の試行錯誤パターンをご紹介しますね笑
まずはスプーンのカラー探し
→反応のあるカラーの方向性を決めます
次に巻きスピード探し
→低速~高速まで試して巻きスピードの基準を決めます
(いつもだとここらへんで数回キャッチできるのですが…)
そしてレンジ探し
と。
こんな感じでその時々で変わってくるパターンを探してます
エリアによってはすぐにスレちゃうとこもあるので
パターンを掴んでそればーっかり…
ではなく次のパターン探しに切り替えりことがポイント
なのですが…
昨日はスプーンのパターンが全く分からず…
そういう時はプラグで!
1つのプラグでも、ただ巻き、デジ巻き、ステイ…といろいろ試します
といった感じで
私のエリアトラウトゲームはこの試行錯誤の繰り返し!
これもエリアトラウトの面白いところ!
いかがでしょうか?
皆さんも是非、Let’s!エリアトラウト
instagram
もやってます
よかったらチェックしてみてください(‘ω’)ノ