23Apr

みなさんおうち時間、いかがお過ごしですか??
大変ながらも、おうち時間を楽しんでる(主に笑)ちゃきーことちあきです
釣りは我慢中なので、ストックで眠っていた冷凍保存に適しているタコを解凍して調理しました!!!
タコは、冷凍しても味質が落ちにくいです
しかもヌメリ取りもとっっっっっても楽になります!!!
釣りたてとか、生の未処理のタコは、ヌメリ取りが一苦労
塩を使いすぎれば、タコ自体が塩辛くなっちゃったり
塩を控えれば、腕がだるくなってくるほど重労働に。笑
そんなお悩み解決法は、冷凍です
塩なしで、少し洗うだけで、驚くほど簡単にヌメリが落ちます!
是非試して見てください
(冷凍前に、内蔵と目だけは取っておくことをおすすめします)
頭をくるっとひっくり返して
裏側もしっかり洗います。
中央にある、くちばし(タコの口)も取り除いて
汚れがつきやすい吸盤もヌメリがなくなるまでしっかり洗い
たっぷりのお湯を準備して
足先から少しずつお湯につけていきます!!
少しずつつけることにより、
きれいに足先がくるくると丸まり、お湯の温度も保ったまま美味しく茹でることが出来るんです
きれいに足がくるくる巻けば、
胴体部分も茹でます。
茹で上がり
パプリカとキュウリとタコで
さっぱりしたマリネを作りました
おいしかった~
釣りも楽しいけど、
釣った魚をお料理するのも楽しいですよね
みなさんも、楽しくおうち時間をお過ごしください。
体調には気を付けて
.
インスタグラムやってます是非フォローお願いします