7Dec

こんにちは 4期メンバー 千葉県 伊藤 友夏(ユカ)です
11/29(日) 大潮 1日中 穏やかな海の釣行
と料理
まずはイカ 朝の1時間ぐらいイカ狙い
この時は‥今季最後のイカ狙いと思って釣ってたのですが
1月下旬まで狙えるよ
とSNSで繋がってる方に釣行後教えていただいたので、
前言撤回です
やっとイカのあたりがわかるようになってきたので
まだまだ狙いたいです
ちなみに私は、またアオリイカに出会えずコウイカ2杯
初めて思いっきり顔にスミをかけられてしまい
もちろん服もボートもすべてスミだらけ スミ取りをしてる時間の方が釣ってるより長かったような
11/27(金)に 群馬県の鳴沢湖
で釣った
ワカサギ
と一緒にいただきました
‼︎
ワカサギ
とイカ
の天ぷら
イカ
の中華風炒め
ごま油でニンニク生姜のみじん切り を炒め
酒と塩少々としょうゆは香り付け を中華風炒めと言っていいのか分からないですがとても美味しいです
イカ狙いの後は、アマダイとオニカサゴ
狙い
今回は 水深90m〜130m のところをさぐりました‼︎
釣果は
アマダイもオニカサゴも活性良く釣れますが、
オニカサゴは20cm〜25cmのリリースばかりでした
そして、とっても感動した
スマ
との出会い
こちら
スマ
水深が100mのところに落としてる途中、
80mくらいで、フワッと軽くなったので、ヤバイ、サバが食った‼︎と思って、急いで回収!巻き巻き
50mくらいのところで、あれ?巻けないなんかめっちゃ引く
サバが2匹付いちゃったのかなぁ?くらいに思って、ガンガン、頑張って巻きます
そして上がってきたら水面に、
めっちゃ太ってるマルソウダ?と私
旦那が、水面に見えた瞬間スマ
だよ〜
と興奮
私の脳内はサバがかかってると思って巻いてるし、太ったマルソウダと思って
タモにも入れずスッと抜いて確保
いや〜ありえない太り過ぎの、こんなマルソウダいないかぁ
ホントにスマ?あのスマ?と携帯で調べて
スマ〜だね
と興奮
スマに出会えるとは思ってなかったので、これからはサバだと思ってる中にスマ
がいるかも
と思っただけで楽しいです
そして、釣った日のスマを食してみたいので
帰ってから片付けをして夜10時になってしまったが、少し刺身でいただいてみました
んまぁ〜
なんと、美味しいのでしょう
上品すぎるカツオ
ニンニク
なんていらなかった笑 そのままで本当に美味しい
翌日は
スマ
アマダイ
イカ
の海鮮丼
あっ、アマダイの出汁の温麺付きで
スマ
アマダイ
イカ
のカルパッチョ
スマ
は次の日、刺身で食べると、
カツオと出されたらカツオマグロと出されたらマグロ
と思ってしまう感じ
表現が難しいのですが、あ〜美味しい
スマ
に出会えた事が本当に嬉しい
スマの引きが、すごかった事
と美味しさを伝えきれない
ちなみに、
アマダイは、ジャスト
1.00k
なんだか、ジャスト
なのが嬉しい
スマ
の方が 70g軽かったです
アマダイの天ぷら
タルタルソースで
フワフワ
ウッカリカサゴ
とスミツキアカタチ
美味しい魚&
スマ
に出会えて‥恵まれた海に感謝です
長文最後までお付き合いいただきありがとうございます
http://Instagram.com/eiyumaru_357