18Oct

こんにちは!
隼華7期メンバーせいみです!
私の釣り人生において、とっっっっても記念すべき忘れられない釣行をご報告させてください!!
ショアでルアーフィッシングを始めてから10ヶ月。
この日は仕事でした。
すると、釣り仲間から、うちの近所の海で、鳥山しまくって追い物も!って動画とLINEが。。
くーーー!行きたいーー!
って願いが通じたのかな笑
社長が今日は昼までで帰っていーよ!って
行くしかないやん!!
って会社出たら土砂降り
でも、車にはカッパもタックルもルアーも全部揃っとる。
現場へ急行 ³₃!!
最初着いた所からも鳥山確認出来るも遠くてうちのキャストじゃ到底届かんくて、移動
車停めて、最低限の道具もって歩いて、少しでも鳥山近くへ。
先行者の方みえてて、どうですか?って聞いたらまだ来てから30分で反応ないって聞いたけど、そこら中ベイトだらけ鳥山とナブラはそこら辺でバコバコで、すぐにキャストしはじめ。
しばらくノーバイト。
色々とメタルジグに変更したり、土砂降りの濁り潮でカラー変えたり。。
そこで変更したのが
「ジャックアイマキマキサゴシチューン」40g ピンク夜行ゼブラカラー
先行者の方がポイント譲ってくれて、色々通すルート変えてみて、巻き方も変えてみよって思って着底させてマキマキ、また落としてマキマキをしばらくやってたらツバスヒット!
即バラし
今度こそー!ってやってたら、すぐにシーバスヒット!!
よっしゃ絶対バラしたくないーー!って、脚元まで寄せてから、今更高さある事とサイズが大きくて、以前竿折った事思い出し、うちでは抜きあげ不可と判断、
タモタモーって、左手に竿持ち替えて、タモ伸ばしてる最中に、バラし。。
先行者さんもお先に帰られてから雨は強まる一方で、
これは絶対に釣れる!って諦めやんと、またしばらくキャストしてたら、2回目のフォールで
ゴゴン!ってヒット!
ツバスにしては引き強い、シーバスにしては潜ってくし、これはまさかの??
遠くでヒットして濁っててで姿見えやんまま、とりあえずめっちゃフッキングさせて、、、
させれてたかのも今では記憶なしww
脚元まで寄せてから
青物!結構デカい!
何しろ初めての事だらけで、
とりあえず竿おらんように、ラインゆるまんように、気をつけながら持ち替えて、タモ伸ばして伸ばして、魚に近づけるも、慌てすぎて尻もちつきながら、踏ん張って、入れたいのに、網ひっくり返っとるし、
お願いバレやんといてー
って考えながら、落ち着いて、タモ入れに集中。
よっしゃ入った!!
すでに息切れとる私
竿置いて、ゆっくりタモ引き寄せてから
やったーーーー
ショアからの釣りを始めてから10ヶ月。。。
初めてのショアブルー
嬉しいーーー
しかも、ワラサぐらいあるんじゃない?ぐらいのサイズ、綺麗な色、体高も良し
来てくれてありがとうーって感謝
鰤の手前のワラサ64cm!!
とりあえず連絡くれた釣り仲間に写真送らな思ても、雨でスマホが言う事きかずにバタバタ
それから気づく。
締める道具持ってきてない事。今思えばハサミでも応急的に出来たのに。。
そこで、坊主続きで未だに使った事なかったストリンガーを出してからまた気づく。
これどやって使うの?
試行錯誤して独学でやってみた
すぐに血抜きしたいから、これにて強制終了
息切らしながら、歩いて車まで。
終始ニコニコ。
1人で。
変な人笑
釣り仲間経由で、青物好きの釣り仲間から電話
お祝いの言葉くれて、釣ったこと実感しながら、帰宅
家族ビックリ
あれ?仕事は?
からの、経由説明笑
そんなこんなの色々な出来事があった後での笑顔の写真です
私の初めてのショア青物は
ワラササイズやったけど、1人での初ランディング、初タモ入れ、初だらけのとても内容の濃ゆい経験をこの子がさせてくれて少し成長する事が出来ました
連絡をくれた釣り仲間
このタイミングで釣りに行けた事
土砂降りの中諦めなかった自分
沢山のことに感謝感謝を感じた1日でした
魚コレクターせいみの本日のグッズ紹介!
今回は魚グッズではなく、、
うちでは色々と生き物飼ってますが、最近新しい家族が増えました
先日、サーフで釣りしとる時に捕獲したモクズガニ達
本当は食べようと思って、持って帰ったけど、なんだか愛着湧いてしまって飼うことに
お魚達同様に大切に飼います