25Mar

隼華blogをご覧の皆様、こんにちは!
7期兵庫県の杉本沙恵です
かなり久々の投稿になってしまいましたが…
今シーズン2回目のワカサギ釣りへ行ってきました!
場所は前回同様、兵庫県丹波篠山市の佐仲ダムへ
前回は初めてということもあり、釣果はかなり少なかったですが
今回は前回の経験を活かし釣果UPを目指し頑張りました笑
天気はあいにくの雨
ビニールハウスの中を確保することができたので
移動はせずひたすら全集中です‼︎笑
使用した仕掛けは瞬間わかさぎ!
かなり鋭い針なので針がかりが良いんです
ただ、とても小さいので気をつけないと
色々な所に引っかかってしまうので注意です!笑
釣りをスタートして1時間ほどで
早めの段階で周りはちらほら釣り上げており
期待を込めて待ち続けると魚探に反応が
まずは一匹目ゲットです!
前回だったら魚探に反応があっても合わせきれずにバラすことばかりで
感覚を掴むのに結構時間がかかりました笑
ですが今回は一発目から調子がいい!!成長ですね笑
続いて2連餌はこまめに変えること大事ですね!!
釣れる時間があったりなかったり
と繰り返すうちに、魚探の反応と共に竿に当たりが!
即合わせると…めちゃくちゃ重い?!!
これはわかさぎ…?じゃないよね??笑
…なんとめちゃくちゃでかい20cm程のヘラブナが釣れました笑
びっくりしすぎて写真を撮り逃してしまいました…
かなり面白かったんですが、写真に収められず残念!笑
そうこうしているうちに営業時間終了間近に
あっという間に1日の釣りが終了し、
まだまだ足りないくらいでした笑
今回の釣果は…
前回よりは確実に数が多い!
と思います!笑(数数えてませんが笑)
とにかく今回の釣りは自分の思い通りに釣れたことが
かなり楽しかったです!
自分の成長を感じることができて、
改めて釣りのおもしろさって
こういうところにもあるんだなぁと感じました!
今後、他の場所でもわかさぎ釣りをしてみたいなと思いました
まだわかさぎ釣りをしたことがない方、興味ある方
ぜひ冬のオフシーズンにおすすめです!!
最後まで読んでいただきありがとうございました
Instagramでも釣果を載せているのでぜひそちらもチェックしてみてください