26Mar

隼華blogをご覧の皆様こんにちは
7期メンバーの杉本沙恵です!
投稿したい内容はたくさんあるのに
最近おサボり気味だったので連日にて投稿失礼します笑
さて、メバルが美味しい季節がやってきましたね(少し出遅れ気味?笑)
ということで…淡路島へメバル釣りに行ってきました
数年前は陸っぱりでメバリングをよくしていた時期がありました!
今回はよく釣りをご一緒させていただく、
釣り仲間の繋がりで船メバルに初挑戦することができました
使用した仕掛けはこちら↓
メバルは警戒心が強いのでバラすと警戒してしまう!
というのを聞いてバラさないように気をつけなければ…と
始める前からドキドキでした笑
ですが、そんな心配も束の間
最初から調子良く釣れました
やはりサビキといえば釣り人の原点ですよね
私も釣りにハマるきっかけはサビキ釣りでした
最近は大物狙いばかりでメバルの姿をしばらく見ていなかったのですが、
やはり可愛らしい顔です
陸っぱりで釣るサイズよりも大きめのサイズが釣れるので
引きも強くかなりテンションが上がりました
風が強くなる予報だったので、
朝イチから2時間の短時間釣行で終了となりました
最後に船に乗せてくれた船長さんとパシャリ
めちゃくちゃ優しい面白い方でした笑
釣ったメバルは煮付け、塩焼き、あとはご近所にお裾分けです
久々に食べましたが、身が締まっていてふわふわ
どんな料理も美味しく食べられました!
またメバルが釣りたい…というより食べたいのほうが強いですね!笑
青物が釣れない時期はオフシーズンと思っていましたが、
メバルやわかさぎ…冬の釣りをするのも楽しいなと思いました!
そこまで難しい釣りではないのでぜひみなさんも挑戦してみてください
あ!そういえば!私が被っている帽子
釣りフェスティバル限定のハヤブサキャップです
今回の釣りで初おろししました
可愛すぎる…!!
これから出番が増えそうですね
最後まで読んでいただき、ありがとうございました
Instagramにも投稿しているのでぜひチェックしてみてください