26Oct

今月誕生日を迎え、アラサー高学年になりました6期生 熊本のちーるみです

この度、私ちーるみは、、、
淡白な種類のマグロの最高すぎる食べ方を発見いたしました
それが『マグロのレアカツ』です
ここで簡単なレシピも紹介します
オフショアキャスティングで初めて釣れたのが
コシナガマグロ(↓写真1番上)
どう調理しようかと迷い、
味の特徴を調べてみると、
「脂の甘味が少ない」、「赤みは控えめ」
「酸味が少ない」、そんなマグロなんだって
ネットで調理法を見てビビッときたのがカツ
しかもレア!どんな味になるか
想像つかないけど合いそう!
ってなわけで、作りました♫
①柵にしたコシナガマグロに塩胡椒をまぶす
②豚バラスライスを巻いてマグロを包む
③小麦粉→溶き卵→パン粉の順につける
④高めの温度で短時間揚げる
180度で1分半にしてみました
⑤食べやすい大きさに切って完成
巻いた豚バラには火が通ってて
中の魚はほぼピンクのまま!
そもそも魚にお肉巻くのって合うの?
ワクワクドキドキでいざ実食
…めちゃくちゃ美味しいやん
外はサクッと、中はほぼ生なのでモチっと
きっと、豚バラのおかげで
マグロに火が通り過ぎないようブロックされて、
ジューシーさもプラスされてる!
とんかつソースもかけてご飯が進むおかずに
メインのコシナガマグロは臭みも酸味もなくて、
すごく食べやすい
豚バラ・衣・ソースと見事に調和されてる!
こんな食感のカツも初めてで、
驚きながらカツと喜びを噛み締めました笑
せっかくなのでカツオでも試してみることに
170度で2分揚げると中身は半生みたいなかんじに
けど、切った後も予熱でどんどん熱が入り・・・
食べる頃には生感はあまり残らず
でも、食べてみたら中身はしっと〜り
結果、どちらもオススメです笑
釣ってきた魚、もらった魚、買ってきた魚
どの場合でもありがたく、
そして美味しく頂きたいですね
今回の魚料理は、隼華フォトコンテストに参加しています『マグロのレアカツ』いいね!と思ってくれた方は投票が始まりましたら、ぜひ応援よろしくお願いします