20Nov

こんにちは!!7期のせいみです
最近、ショアでの釣果があげれてませんが、釣れなくても楽しい釣りをさせてもらってます
今回は久しぶりにヒラスズキ狙いで行ってみたら、大雨の中、良い感じのサラシが出てて、移動しながらキャストするも…..
平日ディゲームなので早々にポイント移動してサバが釣れとると教えてもらった所へ
雨降りで昼間って事もあり人おらん釣れるのか釣れやんのか分からんけど歩いてみると小アジはたくさん
とにかく、釣りしたい、お魚釣りたい、食べたい私
サビキから開始!!
メジナばっかりたまに鯵
するとサバナブラ発生急いでサビキ投げてみたら、えぇサイズのかかって切れた
そこで前日に買ってあった「ジャックアイクネクネ」を装着🩵
鯖は回遊魚なのでまだその辺回ってるであろうで遠投してから、着底させて、少しジャーキングしながらマキマキ。。
キターーー♥️♥️♥️
25cm程のまん丸のサバ!!
しかも投げては釣れてのサバ祭り
クネクネのフック曲がる事なく最後まで、このクネクネのおかげで楽しませてもらった
曇天の少し濁った雨あがりの海にはこの「リアル魚鱗」がピッタリ🩵
その後もアジングがてら、息子と息子の友達と朝マズメに行ったらメアジ1匹のカマスに、最後は「ジャックアイマキマキ」でもサバ祭り
カマスも数匹釣れて3人ともたくさん釣れてめっちゃ楽しかった釣行
1人でも、友達とでも、子どもとでも楽しめる釣りをもっともっとしてみたいと思います♥️
サバは、インスタのフォロワーさんに教えて頂いた〆鯖の炙りを娘が握ってくれたシャリでお寿司
初めてみりん干しを作りました
どちらも最高に美味しかった!!🩵🩵
最後に、この時期になると釣行後にたまに食べに行く「赤福ぜんざい」🩵伊勢名物の赤福のぜんざいが冬季限定でお店で食べれるんですが、和菓子大好きな私の大好物
今年も1食目頂いてきました
伊勢志摩へお越しの際は、是非!!食べに来てください
それでは、今回も最後までお読み頂きましてありがとうございます