12Feb

ひっさびさの一つテンヤとティップランをしに阿曽浦の勝豊丸さんへ行ってきました
朝イチティップラン
アオリイカ全然食べてなかったから食べたい
そんな思いがイカさんに届きすぎて…
釣れない!!というか風が凄い!!
同船者は1杯GET
私は釣れないまま一つテンヤへ
この日はいつも使っているHayabusaの一つテンヤが入手できず遊動テンヤにて

仕掛けを落としてみるとモゾモゾ当たりでエサを取られるパターン
そこで
コイケお得意のNIKKOさんのワーム!!

ソフトシェルシュリンプを装着
モゾモゾ当たりでちょっと食い込んだ時に合わせる!

釣れるんですよ!!
芝エビだとモゾモゾ当たりに対する強度がないのですぐに餌だけ取られてしまいますがワームならそれに対応できます。
その後も…

カサゴちゃん🩷
しかし、時は急に訪れる。
釣れないタイム突入…
一つテンヤでこんな事になるのは初
そのくらい釣れない!!
船長が釣れなさすぎてアオリイカやろうっていうくらい釣れない(笑)
そんな悪い日なのにアカハタもカサゴも釣れたのはHayabusaのテンヤとNIKKOさんのワームのおかげですね感謝!!
風が弱まる場所、且つアオリイカがいるところを船長が頑張って探してくれてアオリイカ再スタート
浅いところへ行ったのでエギを投げてみると

ちっこいの釣れた(笑)
その後またティップランに戻して頑張っていると

きたきたきたー!!!
これぞ求めていた大きさ
食べたかったアオリイカもアカハタも無事GETできました
船長、爆風&釣れないデーなのに頑張ってくれてありがとうございます
帰りは安定の♡

わらしべのたい焼き!
コイケはベーコンチーズが好きなので5枚頼んだ!
もちろん他の味もです
三重に行って美味しい食べ物いっぱいGETできて
幸せいっぱいで愛知に帰りました
楽しかった!!!