ハヤブサLady 隼華-HAYAKA-

初!教至丸さんショートアジ船🐟✨

みなさまこんにちは!10期のみほです🐋

先日、走水港にある教至丸さんのショートアジ船に初めて乗ってきました!

いつもタチウオ船でお世話になっているのですが、東京湾のタチウオ絶滅説が流れてると聞き😇釣果を見てびびり..今回はアジに(笑)

狙うポイントはだいたい水深5060m前後🚤

電動リールにPE1.5号を巻いて行き、仕掛けはハリス3号の下記2種類を用意しました!

(左)海戦アジ フロロ金 2本鈎2セット

(右)  海戦アジ ケイムラフック シーガー 2本鈎2セット

通常は130号のビシを使用するのですが、この日私達は訳あって80号使用させていただきました🙇‍♂️

大潮だったのもあり、とりあえず潮がめちゃ速い!!

コマセとハリスが同調してる気がしない💭って思ってたところ、同行していたお仲間の方に"潮が速い時はコマセを途中で振らずに指示棚まで一気に上げて、そこでコマセを振る"というやり方を教えてもらいました🙌✨

なるほどー!と思ってそのやり方でやってみるとアタリが出る🐟🐟

基本的な釣り方も大事ですが、海の中の仕掛けの状態をイメージして、釣れる釣り方に変えてく大切さを痛感🫢

それと私はハリス3号を使用してたんですが、渋い時は2号に落とさないと釣れなくなる事もあるようで。

次回は活性に合わせて号数を変えれるように用意しようと思いました🎣

 

いつもの30号のビシで2030mを狙うLTアジとは全く感じが違くて、色々と勉強になり面白かったです!

今も充分においしい走水のアジですが、12月の冬アジはさらに絶品らしいので🤤✨✨

今年は絶対その時期にも教至丸さんにお邪魔しようと思います🙌!!

関連記事