18Jul

隼華ブログをご覧の皆様こんにちは
都会育ちの野生児こと
隼華9期 東京の海野 彰子(うみの しょうこ)です
前回ブログ、(前半戦はコチラ)に引き続き6月中旬超弾丸ライスフィールドツアーの後半戦
️
新潟5大ラーメンの味噌ラーメンを頂いたあとは今回の旅でどこよりも観光地らしい『月岡温泉街』へ
温泉特有の硫黄の香りがあちこちから漂い「日本一まずい温泉」だなんて言われてるみたいですが、硫黄成分をたっぷり含んだそのお湯は美肌効果があると言われており入浴後はツルスベ肌になれるとか
誰でも入れる足湯がありここでやっと一休み️

外が暑かったからか、お湯はちょっと熱めでしたw
噂通りツルスベ肌になれましたょ️
今回アキさんがここに連れてきてくれた理由はお酒が好きな私をクラフトビール屋さんへ連れて行きたかったからだそうで目的のお店へ行くとなんと休業日
と思ったらガラガラガラと窓からお姉さんが
『瓶なら出せますよ』と!!!!!!!!
嬉しすぎてお土産に迷わず全種大人買いwwww

帰りの事??
なんにも考えずに瓶6本買いました🫶️
嬉しさのあまり持ち帰りの事なん考えませんでしたが釣り人だからクーラー持ってたし要冷蔵とか言われてもへっちゃらでしたwwww
ついでに温泉街をお散歩しながらおやつに温泉まんじゅうを購入

????
食いしん坊は私だよ
月岡温泉でリフレッシュして更にパワーアップした私達はいよいよ海へ向かいます
2人の共通の釣りものバチコンアジングのお時間です
夕焼けに染まる海へいざ出船

可愛いくまちゃんバーガーで腹ごしらえして♥️

竿を出していくぅぅう ̖́-
幸先よくサクッと1匹目️
関東設定、細糸ドラグ緩めの私に船長からドラグなんかガッチガチでゴリ巻で大丈夫ですよ!!!!と
もうこの時点で私のタックルは場違いwwww
だって道糸0.4号www
何かあったら絶対切れるなと覚悟を決めました

何が良いって
サイズがイイのよ
日も沈み暗くなったら鯖が大量に湧いてしまいオモリを重くしても仕掛けが落ちない悶絶タイム到来

そんな中でも着実に拾う
アキさん流石すぎ
後でいつもはここまで酷くないと聞きましたがもうオモリまで食われる始末でやれやれ
もちろん切られまくり何度も何度も結び直してやれやれ
それでも底まで落ちればアジが釣れドラグガチガチゴリ巻で抜き上げしても全く口が切れない強すぎるアジ達に驚きながらポツポツと拾い釣りを楽しめました
️

気付けば満クー️
日付をまたいだ頃納竿となり帰港しアキさん宅へ
一日24時間だけど、一日の半分近く釣りをして過ごした今回の旅️
帰るその時までたっぷり楽しませてくれたアキさん
まだまだ終わらない、帰路編へ続きますᝰ
良かったらインスタにも遊びに来てくださーい
最後までお読み頂きありがとうございました
隼華公式Instagram
もスタート
コチラのフォローもよろしくお願い致します