5Oct
こんにちは~☆ バス釣り大好き❤ ミポリンコです(*^_^*)
私のバス釣りは琵琶湖をメインフィールドにしているのですが
こないだは、初めてダムでボートフィッシングして。。可愛いバスを釣りましたよ~♪
ダム釣りは、琵琶湖のウィードを考えた釣りとはまた違っていたり。
天気はもちろん、レンジや流れ込み、ボトムの状態、キャストの方向などなど。。(*^_^*) 、自分で考えながら釣るのって 楽しいですね♪
これからもいろんな環境で釣れるよう、沢山引き出しを作っていけるように 勉強していきます(*^_^*)❤
また別の日に
隼華のやまぴーと オカッパリで キャスト練習していたら FINA DSR132が大活躍❤
ノーシンカーワームを 表層でチョンチョンしていたら、可愛いバスちゃんが ガブッ❤
こんな感じでバス釣りも楽しんでいます♪
☆☆☆
さてさて、そんなバス釣り大好きなミポリンコが お世話になっている
琵琶湖バスフィッシングガイドの植付さんと 9月の最終日(禁漁期間は10月1日~11月30日)
ラストスパート☆ビワマスフィッシングに行ってきました(*^_^*)
あ、ビワマス釣りは、いろんな決まりがあって、釣りをするときは 申請して許可がないと釣りができません。
詳しくはこちらをご覧ください → ビワマス漁について滋賀県のホームページ
ビワマスは水深がある場所に居るとのことで、琵琶湖の北湖のポイントまでロングドライブ☆ ボートでGO♪
さすがに 南湖より朝は特に冷え込んでいました。 隼華レインウェアが大活躍♪
さ~て、どんな釣りかというと、トローリングです☆
仕掛けは ダウンリガーという機械や、重り、ドジャー(集魚板)などで、ルアーはスプーンを使います☆
そう。そしてなんといっても
今回のポイントは バスタックルで釣っちゃう♪ってことです(*^_^*)
ラインもPEではなく、、フロロで☆
おっつ? なんか来た!!
前回一度テスト釣行で同船させて頂いたときは ウグイ祭りだったのですが。。。
今回のアタリは ちょっと違うぞ~!!
なぜか正座のミポリンコ (笑)
早速きたよ~❤ ビワマスちゃん♪
植付さんもビワマスGET~ ヽ(^。^)ノ
え?? トローリングだし、置きっぱなしじゃないの??(笑)
なんだか 植付さんがルアーを動かすパターン見つけて連発してる。。
ゲーム性のある釣りになってきてるやん(笑) さすがバスアングラー☆
引きが強かった❤ええサイズのんも釣ったよ~!!
トローリングは待っている釣りなので トークショーしながらお菓子タイム。
仕掛けも試行錯誤しながら。あーだの、こーだの試してみたり。ポカポカの陽気で のんびり釣
行☆☆あまりに時間があるから 植付さんが包丁とまな板を用意してくださったので、
釣ったお魚を新鮮に、美味しく持ち帰るために その場でちょっと処理♪
血を処理したり、神経締めしたり。
綺麗なピンク色の身です☆
魚を処理するときに、何を食べているかを見たりするのですが、
今回は小さい鮎を食べていたビワマスも。。居ましたよ♪ヽ(^。^)ノ
そんな感じで、釣っては捌き、釣っては捌き、、、 の1日で 釣果も充実☆
いつも愉快な植付さん、ありがとうございました~(*^_^*)
またこれからのシーズンも、バス釣りはもちろん、トラウトフィッシングもよろしくお願いします~☆(笑)
ってことで、新鮮なビワマスは ご近所さんなどにも おすそ分けしたりしました♪
帰ってから早速 新鮮なので、お刺身に~♪(*^。^*) なんて贅沢なんでしょう❤
ビワマスって、と~っても美味しんですよ❤❤
臭みがなくって 脂がのっていて 甘くて、トローンとしています❤
口の中でとろける~♪(*^_^*) 今回も め~っちゃ美味しかったです☆
10月から11月は禁漁期間。 母なる琵琶湖に感謝しながら
9月のラストスパート ビワマスを堪能しました♪(*^_^*)
今度は12月1日から解禁になるので、また釣りたい&食べたいな~♪
ってことで、またねッ☆