9May

皆様こんばんはゆいきちです
更新タイムラグありますがすみません
。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。
GW2日目は滋賀県にある
朽木渓流魚センターに行ってきました
滋賀県と言えば!琵琶湖を横目に
いつか琵琶湖でも釣りしてみたいな
なんて思いながら…向かいました!
。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。
こちらの釣り場では↓イワナ、ヤマメ↓
↓ロックトラウト↓、ブラウントラウト
↓イトウ↓、アルビノ
など豊富な魚種が狙えます
(↑のロックとイトウは撮らせてもらった
写真です)なんと言っても
60cm以上の大物の姿が見えてるので
かなり興奮します
まぁなかなか釣れないですが…笑
。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。
私はまだ60upも全魚種制覇も
出来ていないのでそれを目標に
午後券で4時間だけ釣りしてきました
Hayabusaキャップ被るの忘れてる
この日もまたまた虫パターン炸裂
波動系の早め巻き、漂わせ系のゆっくり巻き
のローテーションで
オールレインボーですが
コンスタントに釣れてくれました
美しい
この時期はどの層でも反応してくれるので
釣りやすかったし、高活性で
引きも最高です
大物もチェイスはあったものの
バイトまで至らずタイムアップ~
。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。
暖かい時期には
午後からのローライトになる時間帯が
かなりオススメです
もっとトラウト女子が増えたら良いな
。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。
そして帰ってから
先日釣ってきて寝かせてたマゴチさんの
調理に取り掛かりました
↑まずはシンプルにお刺身
身がもっちもちで美味しい~
旨みの極み
↑あとはカルパッチョに
↑ひとくちフライもしてみました
さすが高級魚!
どれもめっちゃ美味しかったです
↑密かに箸置きとグラスもお魚
やっぱり自分が釣った魚を自分で料理して
美味しくいただくのは最高ですね
まだまだお料理も勉強中なので
これからも頑張ります
。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。
GW釣行記、まだまだつづく。
YUIKICHI