30Oct

こんにちは~☆ ミポリンコです☆(*^_^*)
食欲の秋ですね♪ 今年もこの時期ならではの 黒大豆枝豆を食べられて嬉しい今日この頃です
さてさて、少し前になりますが、長期休暇を利用して、
私の大先輩であり、そして数少ない女性のバスプロのお姉さまに会いに
そして一緒に釣り
と、いうことで「佐々木 近恵」さんのホームレイクである霞ヶ浦へ
近恵さんはトーナメンターで、全国のバス釣りトッププロが集まる『TOP50』という試合
(FINAでは青木大介さんがとても活躍されています)より以前にあったワールドという試合の時に、
男性顔負けで戦っていた、正真正銘の女性バスプロ
そりゃ、一人でボートの揚げ降ろしなんて当たり前!っていうカッコよさ
もちろん、今もプロ戦でも活躍されています
ってことで、
滋賀県から遠征で来ちゃった 霞ヶ浦~♪
実は、10年前は、茨城県に住んでいた私。
そのときは、ほとんどスピニングしか使えなかったし、水路や河川中心をランガンする
オカッパリアングラーの私でした。
あれから、バスボートの免許も取って、いろんな釣りの経験や知識も経て、
再びこの霞ヶ浦で約10年ぶりにバス釣りをするのを 楽しみにしていました
水質は、やっぱりマッディーウォーター(@_@) さすが霞ヶ浦ですね♪
スロープ周辺には、ゴリがたくさんいました
さてさて早速出発 琵琶湖のウィード中心の釣りとはまた違った釣りが楽しめる霞ヶ浦水系。
沖のテトラを狙ったり、アシ撃ちする釣りなども、沢山楽しむことができます♪
ってことで、ボート女子会 行ってきます
さあ、この時は減水の霞ヶ浦。
ということは、
DVDで良く見る 水門開きを体験
やった~初めての体験
(*^_^*) これが例の!!
水門は傘が無いと。。
霞ヶ浦の水を 全身に浴びてしまうので。。
。。。パラソル必須(笑)
水門は2段階あり、他のボーターさんも一緒に開くのを待ったり。
って思ったら、偶然、知り合いだった(笑)
「あれ?なんで霞ヶ浦にいるの?」って。。 ビックリされてました(笑)
そうです。 琵琶湖からはるばる来て、お邪魔してま~す (笑)(*^_^*)
そして、やっぱり パラソルは必須のようです(笑)
さてさて、水門が開けば、そこは 待ちに待った 霞ヶ浦
今回は2day釣行で、近恵プロの、プロトーナメントのプラクティスの同船のため、
テンポよくエリアを見回って魚を探す勉強をさせて頂きました
長年の経験でエリアを素早く回って判断し、魚を探すことを楽しんでいる
近恵さんは、カッコ良くて、憧れの女性アングラーで、今回同船させてもらえて本当にうれしい♪
1日目は、広い範囲を回り、リグやエリアの勉強をさせて頂きました(*^_^*)
近恵姉さんはしっかりバスをget
私は沖のテトラやその周辺を 狙って~。。。
バイト!! しかし。。。 痛恨のラインブレイク(*_*) ☆
手前でキロアップくらいのバスをバラし。。。
「あ~~~!!やっても~たぁ~! \(◎O◎)/! 」
って、思いっきり霞ヶ浦の沖で 叫んでしまう私。
近恵さんも私も、おもわず。。 爆笑。
初歩的なミスをしていまい、情けなく恥ずかしい(@_@)
くやしい1日となりました
さてさて、気を取り直して、Day2
昨日に引き続き、ライトテキサス中心の釣りに
で、さっそく沖のテトラを リベンジ
きた~ フルフッキングで
5gテキサスで、フックはお気に入りの
FPP OFFSET 少しワームを切って、小さくして 工夫したら、バイトが多くなった
アシ撃ちもするも、水質が悪くて、イマイチ反応がなく。。
テトラ周辺を巻いていたら。。
この強烈に掛かりやすい トレーラフックにしっかりと掛かった。。
名物の キャット さん (@_@) ハイ。しっかりと霞ヶ浦の洗礼を受けました (笑)
良く引いたぞ~!!
その後はポロポロとバスに出会え、
近恵さんもテキサス
近恵プロのキャストはとっても上手で飛距離が出ますが、
私は下手っぴなので、何とか同じ飛距離を出して、目標物まで投げようとする。
前日に、ラインブレイクしたので、ラインの太さはそのままで、
近恵プロのシンカーより、重たくすることで、飛距離をカバーすることに(*^_^*)
と、こんな感じで、久しぶりに憧れの女性プロアングラーの先輩と一緒に
霞ヶ浦のバス釣りをを堪能させて頂きました(*^_^*)
近恵さんは、女性のバスアングラーを応援しており、教育したり、女性限定のトーナメントに参加されたりしています☆
女性バスアングラーならではの悩みなども相談できる、とっても頼りになる姉さんです
今回もありがとうございました☆
また琵琶湖か霞ヶ浦で?一緒に釣りができる日を楽しみにしています(*^_^*)
バスボート女子会、楽しかった~
ちなみに、この2日間のプラクティスもあり、次の週のプロトーナメント戦で、
女性2人でお立ち台に上がることができたそうです(近恵さん、ひろみさんおめでとうございます
)
プラクティスも身を結んで大満足です女性アングラーがこうやってトーナメントでも活躍している姿は
カッコイイですね もっと女性アングラーの輪が広がりますように
次は新利根川?釣行かな?☆ またねっ☆