15Jan

𓆝𓆟𓆜𓆞𓆝𓆟𓆜𓆞𓆝𓆟𓆜𓆞
皆様、あけましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます
𓆝𓆟𓆜𓆞𓆝𓆟𓆜𓆞𓆝𓆟𓆜𓆞
というわけで、どーもっ!
京都のConnie(こにー)こと小西栄里子でございます
2018年も変わらずマイペースに
お届けしていきますので、よろしくお願いしまーす★
早速ですが
管釣りトラウトのシーズンが本格化してきましたよ
わたしは昨年11月下旬にシーズンインし、
釣り納めも釣り初めも管釣りトラウト
ってどんだけ好きやねーん!笑
まずは、11/26
初心者釣りガールのあけみさんも一緒に
フライフィッシング女子会
in 嵐山フィッシングエリア(京都府)
釣りは人生で2度目のあけみさん
(1度目は一緒に渓流ルアーに挑戦!)
もちろんこの日がフライフィッシング初挑戦
軽くレクチャーのあと、しばし練習タイム
で、ちゃーんと釣れましたよすんばらしい
釣り場によっては
ロングキャストが必要ないところも多いので
フライフィッシングに挑戦してみたいな〜という方には
管釣りトラウトがオススメなんです
嵐山FAでは、トラウト以外にも
ブラックバスや
ブルーギルが釣れることも
わたしのこの日の釣果は
レインボーオンリー
でもたくさん釣れましたよ〜
紅葉見ながらのまったりフィッシング
とっても楽しめました
お次は釣り納め★
in フィッシングサンクチュアリ(三重県)
前から気になっていたところに
やっと行けました〜
一言でいうと、
とってもオシャレで素敵な管理釣り場
↑この通り、魚種も豊富です!
(今回はレインボーしか釣れませんでしたが笑)
30分に10匹のハイペースで爆釣
短時間ではありましたが、
本当にめちゃくちゃ釣れました!
アベレージサイズは小さめですが、
なかには良いサイズも混ざるので
引きも充分楽しめますよ
やっぱり数釣れるってめちゃくちゃ楽しい
釣れていると、余裕をもって自分の釣り方を
色々試すことも出来るので、さらに面白い
野外BGMにはオールディーズが流れる
なんともお洒落な管理釣り場です
他にもトラウトグッズがたくさん並ぶ売店や
美味しそうなメニューがいっぱいのCafeもあり、
釣り以外にもわくわくなポイントが!
次回はご飯も楽しみたいな〜〜
最後は先日の釣り初め
in 北田原ます釣り場(兵庫県)
ここは小西ファミリーが古くから通う管理釣り場です!
なんと言ってもワイルドに近い環境と
サイズアップが期待出来ますからね〜
みんなで前々から予定を合わせていた
2018年初釣りだったのですが
まさかの雨模様…
ですが、せっかくだから楽しまないと!
と準備万端にしてきて大正解
FREEKNOTのレインスーツのおかげで
雨に打たれてる感もジメジメ感もなく
すごく快適に過ごせました
撥水力抜群で、すぐにサラサラになる優れモノ!
本当に重宝しています
釣り始めたものの、魚は寒さと雨でかなーり渋く
ほぼキャスティング練習になりました笑
数は少ないながらも
釣れると型は良い!
この日は母が絶好調
2018年ファーストフィッシュが
50UPなんて羨ましすぎる〜〜っ
わたしは可愛いサイズをちょこちょこ。笑
次回は目指せサイズアップ
で
また頑張りまーす
個人的には、今年からダブルハンドの
キャスティング練習を始めました
慣れないロッドの重さと扱いで
初回からマメと筋肉痛に。笑
でもステップアップの為なので
こちらもコツコツ頑張りたいと思います
それでは!
新年のご挨拶がギリギリに&
毎度のことながら長いblogになっちゃいましたが
今年も隼華blogをよろしくお願い致します
Connie °・