13Jul

こんにちは( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛
隼華3期、愛知のまりりんです
1ヶ月程タイムラグありますが、6月上旬に同じく隼華3期の原田あかねちゃん(以下、あーちゃん)とタイラバ行ってきました
私はタイラバ初挑戦
って言っても、いつもはバスフィッシングをしているのでオフショア自体が2回目で、しかもほぼ1年前のイシナギ釣り以来でした笑
でもタイラバは釣り番組で見たことがあって、やってみたいな〜♫と思っていたのでわっくわく(๑´罒`๑)
ハヤブサスタッフの方々、伊豫部巧プロ、あーちゃんとありもと丸さんで出船でーす
この日は波が穏やかで、初心者の私にとっては良い感じ
使用した製品はコチラ↓
無双真鯛 フリースライドTGヘッドは90gで伊勢湾にはチャートが効くという助言をいただきチャートカラー
ネクタイはインパクトオレンジに私がBITE笑
フックもキラキラでとても目立ちそうな組み合わせ
このセットが吉と出るか、凶とでるか、、、
水深100m弱のポイントに着き、早速投入ー
底まで落としたら一定のスピードで巻くだけだよと教えていただき、それを忠実にやっていきました(๑•ω•๑)
波が穏やかな上に、タングステンを使わせていただいているので着底も分かりやすい
着底したら10m〜15m巻いて、また底まで落とします
それをひたすら繰り返しているとゴゴゴン
バスフィッシングのクセでアワセそうになる気持ちを抑えつつ、同じスピードで巻き続けると一気にロッドが重くなりました
ロッドがキレイな弧を描き、ドラグもジリジリ
今までに味わったことのない引きに内心アワアワ\(°×°\)
お魚の強いパワーと水深が深いのもあり、なかなか上がってこなくて腕がプルプルしていましたค(TㅅT)ค
そして上がってきたのは、、、
大きな真鯛っ(*´╰╯`๓)♫
水面にお魚が顔を出す瞬間とネットに入った瞬間の感動がすごかった〜
体高もあって持つとまた腕がプルプルしてました(♡ˊ艸ˋ)♬
バクバクの心臓と震えた身体を少し落ち着かせて、再度投入〜
さっきの真鯛の余韻に浸って、少しボーっとしながら巻いているとまたしてもゴゴゴン
ボーっとしてたせいで、ビックリしてリトリーブをやめてしまってアタリがなくなってしまいました
もったいなーい(。•́︿•̀。)反省です
気を取り直して、今度は集中して早めのリトリーブ
着底して5回巻いたくらいでゴンゴゴゴン
とロッドを持っていかれそうになり、またファイト開始(`・ω・´)
先程のお魚から時間が経たずにHITだったので、体力が回復していなくて全然巻けません
休みながらで時間がかかってしまいましたが、テンションはしっかりかけてなんとか巻いてくるとありもと船長が無事ネットに入れてくださいました(。•ㅅ•。)
ありがとうございます
またまたいかつい真鯛いただきましたっ
そしてそのあともひたすら落として巻いてを繰り返し、アタリはあるもののノせることができず、納竿となりました
ひっそりと根魚を狙っていましたが撃沈笑
あーちゃんはbigなカサゴをGET
青物もかかり、ファイト頑張っていましたが、あと少しのところでプツリ、、、悔しいー
でも冷静にやり取りする姿はカッコよくて、さすが海釣り先輩でした
ビギナーズラック炸裂で、おそらく運を全て使い果たしたけれど、本当に楽しい時間でした(ᐥᐜᐥ)
バスフィッシングオンリーだった私ですが、今はまたタイラバ行きたいな〜なんて思ってますΣ(*゚艸゚*)
こうして釣りにハマっていくんですね
伊豫部巧プロの釣りを近くで見させていただけたのも、本当に勉強になりました
そしてそして
実はこの釣行はルアーマガジンソルトさんと取材でした
なので、私もすこーしだけ載せていただいてます
発売中ですのでぜひご覧くださいね(*´˘`*)♡
嬉しくて私も買っちゃった♫笑
長くなってしまいましたがここまで読んでいただきありがとうございました
次回は、私にしては珍しい笑
料理編を書こうと思います٩(๑•̀ω•́๑)۶
熱中症に気をつけてenjoy fishingしましょうね
instagram★Facebookも随時更新中ですので、フォローしていただけると嬉しいです(*˘︶˘*)
まりりん