31Mar

どーも皆さん釣りを楽しんでますか?
東京のずっきーです。
春はすぐそこ。というかもう既に春?年度末の総決算!
今までブログに載せていなかった今冬の思い出を、備忘録的にアップします。
2019年の年明け1月、東京湾でタチウオテンヤ。
メーカー・船宿・地域の垣根を越えて、餌のタチウオ釣りスタイルを盛り上げようという、餌・天秤のタチウオ釣り専用の情報発信/情報交換グループ「抜刀」のイベントに参加させていただきました。

東京湾の餌タチウオ釣りフリークが集まり、金沢八景・鴨下丸さんから出船。
私とハヤブサフィールドスタッフの入稲福さんは、タチウオテンヤで参戦しました。
さすが冬のタチウオといった感じで、天びん仕掛け組もテンヤ組も、当日はなかなかに痺れる展開!
タチウオテンヤのヘッド部分に何回もタチウオのアタックがあるものの、なかなか掛けられない〜(^^;
それでもピンポイントに狙う水深を絞り、粘り強く誘っていると…

船太刀魚テンヤ・シルエットブラックに東京湾タチウオが来た♪

入稲福さんも船太刀魚テンヤ速掛型でタチウオをゲット!

難しい状況の時こそ頼りになる船太刀魚テンヤTGにも、東京湾タチウオがじゃれつきました!

グループ代表の高槻さん。
天びん釣りはもちろん、タチウオテンヤでも次々にアタリを引き出しタチウオを釣っていました。
そして2月…まだまだ東京湾ではタチウオが釣れている…!
そんな情報にいてもたってもいられなくなり…

気づいたら深川吉野屋さんにいました。
タチウオジギングで出船!

この日は途中、雪(雹?)も降り出す寒い1日でした。
こんな寒い日でも私をアツく燃えさせてくれた(ジギングによる脂肪燃焼的に)のは、東京湾の冬らしい極太タチウオ!

安定のジャックアイTG。やっぱりタチウオ釣れました!

幾多のタチウオを釣り上げた傷が刻まれている歴戦の勇者・ジャックアイTGに感謝!
こんなにボロボロになっても常に一軍の活躍をみせてくれる、信頼と実績のジャックアイTG!
この小さなシルエットでバリバリとタチウオが釣れてしまうので、あえて再カラーリングもしていません(^^;

シルエットが細身のジャックアイフリーズにも、がっちりタチウオがアタックしてくれました。

重量感ある引きを楽しませてくれたのは指5本クラス。
おなかでっぷりタチウオでした。
今シーズンラストは掛けきれなかったアタリもありましたが、6本の太くて脂ノリノリの冬タチウオをキャッチ。
いっときの間離れることになるタチウオの引きを十分に味わいながら、楽しめた1日でした。
また来シーズンも、ドラゴンを求めて東京湾タチウオ釣りに出かけたいと思います!